ホカオネオネといえば2018年より徐々に流行りだしているブランドですよね。
今年はホカオネオネのリカバリーサンダルが大流行し、ホカオネオネというブランドを知った方も多いかと思います。
今回は2019年ブームに乗りに乗っているホカオネオネのスニーカーの紹介をしていきますので、ぜひ参考にしていってください。
目次
そもそも「ホカオネオネ」ってなに?
去年からサンダルとシューズを中心に流行りだしたブランドです。
知らない方も多いかと思いますが、要チェックですよー!
もともと「ホカオネオネ」はフランス人のマラソン好きな二人によって山岳マラソン用の靴が開発されたことがきっかけで発足したブランドです。
昨今世界で大流行し、スタイリッシュで履き心地が良いホカオネオネの靴に愛用者が続出。
ここ最近、日本でも勢いがさらに増し、もはやサンダル人気モデルの一角になろうとしています。
ホカオネオネ のリカバリーサンダルが今激熱!
「リカバリーサンダル」といえば今年トレンドのサンダルですよね。
一言で言い表すと“とにかく履き心地が良い!”ことが特徴です。
その中でもホカオネオネのリカバリーサンダルが今年大流行しており、町でも多く見かけるようになってきました。
>>>【2019年大流行サンダル】ホカオネオネの人気モデル、コーデを紹介!
ホカオネオネ ってなにが凄いの?特徴は?
ホカオネオネは元より山岳マラソン用に開発されてきたので、ソールがぶ厚く、疲れにくいことが特徴です。
特にクッション性がやみつきになるという方が多く、海外ではその極上のクッション性を求めリピートする人はとことんリピートするらしいです。
そんな最高の履き心地を提供するブランドが町でも履けるスニーカーを開発しました。
ホカオネオネ ボンダイ6 (hoka one one BONDI 6)の空前のブーム。勢いが止まらない!
こちらが今ブームが到来している「ホカオネオネ ボンダイ6」というスニーカーです。
今年のスニーカーのトレンドでもある、オールブラックでシルエットがゴツめなダッドシューズのようなスニーカーです。
ホカオネオネ ボンダイ6 の履き心地は?
やはりホカオネオネが作るシューズですので、履き心地は文句なしに最高です。
クッション性が素晴らしく、フカフカとした履き心地で長時間の歩行も全く苦になりません。
それでいて履いてみると見た目以上に軽量でつい走りたくなるような履き心地はヤミツキですよ。
ホカオネオネ ボンダイ6 のサイズ感
ホカオネオネ ボンダイ6 のサイズ感を紹介します。
ボンダイ6のサイズ感は特別大きくも小さくもなく、普段の靴と同じサイズを選択するとちょうど良いと思います。
僕は普段26.5cmの靴を履いていますが、ボンダイ6のシューズも26.5cmでジャストフィットしました。
ホカオネオネ ボンダイ 6 の評判
ホカオネオネのボンダイ6を今更ながら購入。歩くのが楽しみだ
https://twitter.com/
ホカオネオネのボンダイ6、履き心地良すぎて即買いしてしまいました。絶望
歩いてたらすれ違ったお兄さんに呼び止められて「それボンダイ6?ええな〜めっちゃカッコええやん!」って言われた。
https://twitter.com/
ホカオネオネ ボンダイ6 おしゃれなコーデ




スニーカー購入後、まず行うこと
みなさんは買ってきたスニーカーになにかお手入れなどしていますか?
スニーカーを購入したら確実にしなければならないことがあります。
これは義務です笑
「防水スプレー」です。
一にも二にも防水スプレーです!
防水スプレーは単純に防水するために吹きかけるというわけではありません。
防水スプレーをすることによって汚れも弾くようになるのです。
オススメの防水スプレーはコロンブスの防水スプレーです。
正直いってそこら辺のホームセンターに売ってる防水スプレーとは別物です。
ぜひ使って実感してほしいです。驚きますよ
合わせて読みたい
OOFOS(ウーフォス)を購入レビュー!履き心地が最高過ぎる!
夏のスポサン|テバ vs ビルケン どっちがオススメ?評判は?
ラコステのスニーカーを購入!白スニーカー最高!
【2019年大流行サンダル】ホカオネオネの人気モデル、コーデを紹介!
2019年人気再燃のニューバランス574を購入レビュー。サイズ感、履き心地は?
【2019年】ドクターマーチン |メンズの3ホールのコーデはどう履きこなす?







