今年も暑くなってきましたね!
去年(2020年)から大流行している「ホカオネオネ」のサンダルはご存知ですか?
お洒落アンテナが高い方はすでチェック済みかもしれませんよ!
しかしまだ間に合います。
今年も流行必至ですので、気になる方、購入を考えている方、コーデで迷っている方は最後までぜひご覧ください!
目次
ホカオネオネ ってなに?
去年からサンダルとシューズを中心に流行りだしたブランドです。
知らない方も多いかと思いますが、要チェックですよー!
もともと「ホカオネオネ」はフランス人のマラソン好きな二人によって山岳マラソン用の靴が開発されたことがきっかけで発足したブランドです。
昨今世界で大流行し、スタイリッシュで履き心地が良いホカオネオネの靴に愛用者が続出。
ここ最近、日本でも勢いがさらに増し、もはやサンダル人気モデルの一角になろうとしています。
ホカオネオネ の特徴
ホカオネオネは元より山岳マラソン用に開発されたわけですから、ソールがぶ厚く、疲れにくいことが特徴です。
特にクッション性がやみつきになるという方が多く、海外ではその極上のクッション性を求めリピートする人はとことんリピートするらしいです。
そんな最高の履き心地を提供するブランドがサンダルを開発!
サンダルの紹介は次へ続きます。
極上の履き心地とスタイリッシュさを持ち合わす
「ホカオネオネ オラ リカバリースライド 」
このサンダルの名前は「ホカオネオネ オラ リカバリースライド」です。
リカバリーサンダルということもあり、そもそも披露した足を休息させるために開発されたサンダルなので履き心地が良いのです。
シューズも然り、サンダルもソールが厚く、非常にクッション性に優れたソールなので履いていて足の疲れが抜けていくような感じです。
もう一つの人気モデル「オラ リカバリー フリップ」
ホカオネオネの人気モデルは2つあります。
一つは先程紹介した「オラ リカバリースライド」
二つ目は上の写真の「オラ リカバリー フリップ」
どちらもソールは同じ素材で作られているので、履き心地は変わりません。
ただこちらのモデルはビーチサンダルのように親指と中指で固定するタイプのサンダルです。
履き心地は変わらないので、完全に好みの問題になりますね。
ホカオネオネ のサイズ感
ホカオネオネは小さめの作りなので0.5~1.0cm大きめを選択することをオススメします。
ホカオネオネ のコーデ


ホカオネオネは結構特徴的なデザインをしていますが、
ストリート、カジュアル、ジャケットみたいなカッチリとした綺麗めのコーデにも合ってしまうのは驚きですね。
スキニーにもワイドパンツにも合ってしまいます。
ブラックのサンダル全般的に言えることですが、やはり白いソックスとは相性抜群ですね。
それでいて履き心地は最高!
ホカオネオネ のサンダルは2019年必須メンズサンダル
ホカオネオネのサンダルは去年に引き続き今年も必須メンズアイテムです。
スタイリッシュな見た目だけでなく、履き心地も最高、そしてなによりリカバリーサンダルなので疲れない!機能性も持ち合わせてますね。
気になる方是非チェックしてみてください。
購入の際はワンサイズ上げて買うことを忘れずに!
>>>>>夏のスポサン|テバ vs ビルケン どっちがオススメ?評判は?
>>>>>ラコステのスニーカーを購入!白スニーカー最高!






