ブログを本格的に更新していくにあたって今回はマウスを新調しました。
買ったマウスは、、、、
「Microsoft Bluetooth Mobile Mouse 3600」です!
ロジクールのマウスなどとも迷ったのですが、結局Microsoftのマウスにしました。
理由の一つには先月にMicrosoftのノートパソコン
「Surface Laptop2」を購入したことです。
SurfaceLaptop2にはUSB端子が一つしかなく、その一つが常にマウスで埋まっているようではUSB端子自体が存在しないのと同然なので、今回はBluetoothで接続できるマウスを購入!
そしてなんとなーくMicrosoftで統一したくなったことが決定的な理由でしたw
では詳しいレビューに移ります。
このマウスを検討している方は最後までお付き合いください!
amazonで購入!14時間後到着!
やっぱりAmazonプライム会員は最高ですね~
今回は仕事で直接配達員の方から受け取れず宅配BOXに入っていたのですが、箱に貼ってあった記録表には購入から14時間後の時間に到着していました。

カラーは結構悩みましたが結局「ブラック」を購入しました。
今使っているSurface Laptop2も新色ブラックなので統一しました。
開封ッ!
開封してみると本当にシンプルな説明がイラストで描かれていました。
[voice icon=”https://fp-investor.com/wp-content/uploads/2019/02/nayamu_boy2.png” name=”なかむくん” type=”l”]もはや文字なんて不要だね![/voice]
はい。もはや煩わしい文字なんて必要ないんですw
付属の単三電池を入れ、直観的に接続まですることができました。
外観はこんな感じです

いたってシンプルな形状ですね
マウス上部と側部で質感が違います。
上部は安物プラスチック感がなく艶消しブラックで反射がなくマットな感じがします。

側面は非常に心地の良いラバーのような質感でいつまでも触っていたくなるような素材であしらわれています。
vsロジクールM235

M235を4年間使ったのですが最後まで手に馴染まなかったです。
[voice icon=”https://fp-investor.com/wp-content/uploads/2019/02/nayamu_boy2.png” name=”なかむくん” type=”l”]じゃあなんで4年間も使ってたんだよ![/voice]
M235が私に馴染まなかった理由はいろいろあります。
一つは、マウスの親指にあたる部分のやや上部にマウスを持ち上げるときの突起がありますよね。
以前まで使用していたM235はほぼ突出していませんでした。


赤丸部分の突起が程よく突出していないと、しっかりマウスを持ち上げて動かす必要があるので長時間使用していると疲れてしまいます。
しかし今回購入したMicrosoft Bluetooth Mobile Mouse 3600は赤丸の部分が完全に突出しておりマウスを持ち上げた際に親指のストッパーになりマウス操作が非常に楽になりました。
これは今回マウスを新調して一番うれしかったといっても過言ではない箇所です。
そのおかげもあり、マウス自体の大きさはMicrosoft Bluetooth Mobile Mouse 3600とM235ではそんなに変わりはないですが、Microsoft Mouse 3600の方が大きく感じ手にフィットします。
見た目はシンプル、でも機能は、、、
マウスの価格としては安くはないので、見た目はシンプルでも機能までもシンプルだとうーんってなりますよね。
しかし今回購入したMicrosoft Mouse 3600は機能もシンプルそうにみえてホイールに秘密が隠されています。
まずはホイールにラッチがついていることと。
そしてホイールを横に倒すとその方向にスクロールすることができるのです!
以前使っていたM235にはラッチこそはついていたのですが、横スクロールの機能まではついていなかったので地味に嬉しい機能となります。
まとめ:買ってよかった~

率直に買って良かったです。
M235と比較して十分に作業効率も上がった気もしますし、なにより長時間使用していても疲れない。
マウスのカラーは「ブラック」、「レッド」、「ブルー」の3色で展開されています。
どれも画像を見る限りではカッコいいので、ご自分とよく相談して購入してみてくださいね。
余談ですが、プラシーボ効果って言うんですかね。
マウスの遅延も今回購入したMicrosoft Bluetooth Mobile Mouse 3600の方がより少ない気がしますw