Surface Laptop 3 に満を持してUSB-C (type-C) が搭載されました。
これには期待していたSurfaceファンの方も多かったのではないでしょうか。
USB-Cは通常のUSBと比べると形状が上下対称なので使い勝手が良いですよね。
また転送速度も大幅にUSB-Cの方が早いので、これはUSBを使わない手はないです!

目次
Surface Laptop 3 のポート
- Surface Connect端子
- USB Type-A端子
- USB Type-C端子 (type-C) ← New
- 3.5mmイヤフォン端子
Surface Laptop 3 は新たにUSB-C端子 (type-C) が使えるようになりました。
これは非常に嬉しいポイントですね。
Surface connect 端子とはいわばACコネクターのようなものです。
USB-C (type-C) が新たに搭載されたとはいえ、まだ2つ。
ポート類は充実しているとは言えないです。
そこで周辺機器の出番です!
Surface Laptop 3 に搭載された 「USB-C」 vs 「通常のUSB」
利便性
USB-C (type-C) と通常のUSB (USB-A) の違いってご存知ですか?
通常のUSBの形状は上下左右非対称なのはご存知だと思います。
いちいち向きを確認するって地味にストレスですよね。
しかし!
USB-Cは上下左右対称なのでストレスなく接続することができます。
→USB-Cの勝利!
転送速度
通常のUSBの転送速度は最大でも5Gbps。
USB-C(type-C)の転送速度はUSB3.1でなんと2倍の10Gbps。USB3.2は4倍の20Gbpsです。
驚きですよね。圧倒的に転送速度はUSB-Cが速いことがわかります。
→USB-Cの勝利!
通常のUSBとUSB-C(type-C)ならUSB-C(type-C)を使わない手はありません。
今回は主にUSB-Cを使った周辺機器を紹介していきます。
Surface Laptop 3 を購入したらオススメの周辺機器を5選
それでは、Surface Laptop 3 を購入したらオススメの周辺機器を5選紹介していきます。
USBハブ 【USBポートが少ないSurfaceに USBハブ】
やはりSurface Laptop 3 は美しいデザインですので、せっかくのデザインを損ないたくないですよね。
このUSBハブはプラスチッキーな感じはなく、メタルなSurface Laptop 3 の世界観とマッチしています。
Surface Laptop 3 のUSBのポートは2つでやや心もとないので、USBハブは必須周辺機器の一つです。
外付けSSD 【モバイルノートには必須アイテム】
ノートパソコンには重い容量のデータは極力保管しておきたくないですよね。
バッファローの外付けSSDはわずか重さ110gで240GBの大容量。
価格はなんと5,000円をきる程のコスパの良さです。
胸ポケットに収納しても苦にならないほどの重さですので、一つバッグに忍ばせておけば心強いアクセサリーとなるはずです。
USBメモリ 【コンパクトでデザインを損なわない】
USBメモリは他人とのデータのやり取りに便利で大活躍します。
このUSBメモリは64GBの容量でありながら、非常に小型で美しいSurface Laptop 3 のデザインを損ないません。
しかし小型が故に紛失しやすく、キーホルダーなどと一緒につけておくなどの工夫が必要になります。
USBメモリはなにかと使用することがあるので、一つは常に持っておくことをオススメします。
Bluetoothマウス 【やっぱりコレは必要でしょ!】
Surface Laptop 3 はデザイン性、性能に問題はありませんが、やや拡張性に欠ける部分があります。
なんといってもUSB端子ですよね。
USB-A、USB-C合わせても2つしかありません。
そこに無線マウスのUSBレシーバーを常に装着すれば実質USBポートは一つのみです。
BluetoothマウスはUSBレシーバーを必要としないので、
USBポートが少ないSurface Laptop 3 と相性バツグン!
BluetoothマウスであるMicrosoft mobile mouse 3600 の使い心地が良いのでぜひオススメします。
>>>【レビュー】Microsoft Bluetooth Mobile Mouse 3600を購入!
SDカードリーダ 【いざ!というときの懐刀】
Surface Laptop 3 にはSDカードのポートが付いていません。
したがって、SDカードを利用するには外付けのSDカードリーダーが必要になります。
SDカードは意外と使う場面が多く、他人とのデータのやり取りにも利用することがあります。
多くのノートパソコンにはSDカードポートが付いているので、当然あなたのSurface Laptop 3 も付いているものだと思いSDカードを渡してくると困ってしまいますよね。
そこで外付けのSDカードリーダーを持っておけば、このような場面のときでもしっかりと対応できます。
まとめ 機能性が低いSurface Laptop 3 には周辺機器 (アクセサリー) は必須!


ポートの少ないSurface Laptop 3には機能を拡張できる外付けの周辺機器が必須と言っても過言ではありません。
近年、CDやDVDの出番が少なくなっているのでDVDドライブなどの紹介はしませんでしたが、音楽に携わっている方には必須アイテムなのかもしれません。








