世界で活躍するプロゲーマーの選手たちはより良いプレイ環境にするために、
常に仕事道具であるPC及びデスク周りにはこだわっています。
プレイ環境にこだわるプロゲーマーたちは、どんなデスク周りでプレイしているのでしょうか。
今回は「【画像】プロゲーマーのデスク周りが快適過ぎる!使用デバイスなどを紹介!」について書いていきます。
目次
【画像】プロゲーマーのデスク周りが快適過ぎる!使用デバイスなどを紹介!

PCが設置されているデスク周りにこだわればプロゲーマーのような素晴らしい腕前に近づけるかもしれません。
今回はデスク周りで使用している機器、デバイスにも注目して紹介していきたいと思います。
StylishNoob (スタイリッシュヌーブ) デスク周り

StylishNoobさんはプロゲーミングチームDeToNator所属のプロゲーマーです。
主にTwitchなどで配信されていて、毎回かなりの同時閲覧を誇る大人気配信者です。
腕前はもちろんのこと、持ち前のトーク力と面白いキャラが際立つDeToNatorの人気者です。
デスク周りはシンプルで必要最低限の物しか置いていませんね。
プロゲーマーの方でも実はマウスは無線でプレイしています。
特筆すべきなのは大きなマウスパッドですよね。
FPSをプレイされている方ならわかると思いますが、マウスをかなり振り回します。
そのためマウスパッドは大きければ大きいほど利便性は高いのです。
ちなみに僕もマウスパッドだけは大きいものを使っています。
どの位置でもマウスをスイスイと動かすことができるので、次買うときも必ず大きいマウスパッドにしたいと思っています。
StylishNoobさん使用デバイス
マウス:ロジクール G903
マウスパッド:Logicool G ゲーミングマウスパット G640r
SHAKA a.k.a 釈迦 デスク周り

そしておなじみのDeToNator所属のプロゲーマー釈迦さん。
かつてAVAで世界的な記録を残す有名プレイヤーです。
デスク周りはシンプルというより、ゴツいデバイスが多いですね。
また、デスク上にパソコン本体も置いており、重厚感があります。
しかし、それ以外にはほとんど置いておらず、快適なデスク周りなのかもしれません。
釈迦さんもスタヌーさん同様、ワイヤレスのマウスを使用しています。
[voice icon=”https://fp-investor.com/wp-content/uploads/2019/10/ahiruguchi_man.png” name=”なかむくん” type=”l”]最近のワイヤレスは有線と変わらない反応速度なのだよ。[/voice]
SHAKA a.k.a 釈迦 使用デバイス
マウス:Logicool G PRO Wireless
マウスパッド:SteelSeries QCK heavy
DustelBox (ダステルボックス) デスク周り

ダステルボックスさんは主にBFシリーズで名を馳せた大人気プレイヤーです。
以前まではプロゲーミングチーム「DetonatioN」に所属していました。
しかし、2019年6月にDetonatioNを脱退。
現在は「プロゲーミングストリーマー集団 父ノ背中」に所属しています。
やはりダステルボックスさんといえば、非常に面白いキャラで、メディアの出演にもあったので知っている方も多いかと思います。
デスク周りはデバイスが多く設置されていますね。
モニター5台はさすがとしか言いようかないです。
[voice icon=”https://fp-investor.com/wp-content/uploads/2019/10/ahiruguchi_man.png” name=”なかむくん” type=”l”]木を基調とした机にブラックのデバイスは映えるね!カッコいい![/voice]
DustelBox (ダステルボックス) 使用デバイス
このLogicool G-PRO メカニカルキーボードは、僕も持っていますがタイピングが非常に心地良い音で気に入っています。
あびつん デスク周り

あびつんさんも、「プロゲーミングストリーマー集団 父ノ背中」に所属しています。
モニターを3台並べていますね。
やはりプロゲーマーの方にとってモニターは一つでは足りないのだと思います。
ほかにも、モニター台に任天堂Switchなどのコンシューマーを置いてあるのが目立ちます。
デバイスはやはりRazerのものが多くあります。
[voice icon=”https://fp-investor.com/wp-content/uploads/2019/10/ahiruguchi_man.png” name=”なかむくん” type=”l”]Razerの明るいグリーンがアクセントになっていてカッコいいですね。[/voice]
あびつん 使用デバイス
マウス:Razer DeathAdder
キーボード:Razer Cynosa Chroma
ヘッドセット:Razer Tiamat 7.1 V2
【画像】プロゲーマーのデスク周りが快適過ぎる!使用デバイスなどを紹介! | まとめ
プロゲーマーのデスク周りを調査して主に以下の3つがわかりました。
①モニターが多い
②マウスパッドが大きい
③ゲーミングチェアを使っている
まとめ① プロゲーマーはモニターが多い
プロゲーマーの方はやはり、一度にたくさんの情報量を掴まないといけないので、モニターの数が多い傾向にありました。
特にダステルボックスさんのモニターの数は5つ。
一般的な方は、モニター1つだと思いますので想像もつかない存在感なのだと思います。
まとめ② プロゲーマーはマウスパッドが大きい
今回調査したプロゲーマーは全員マウスパッドが大きいものを使用していました。
やはりFPSをプレイする上ではマウスを動かすので、小さいマウスパッドだと支障になってしまうのだと思います。
少しでもプロゲーマーに近づきたい人は大きいマウスパッドを選びましょう!
まとめ③ プロゲーマーはゲーミングチェアを使っている
今回調査したプロゲーマー全員ゲーミングチェアを使用していました。
ゲーミングチェアは一般的なオフィスチェアとは違い、体を包み込んでくれるようなホールド感のある形状をしています。
アームレストも微妙に調節できるものが多いので、プロゲーマーのマウスの位置のこだわりにも細かく対応できます。
おまけ オンラインゲームをモバイルWiFiで快適に!
一般的には通信速度10Mbpsあれば、オンラインゲームを楽しむことが出来ると言われています。
モバイルWiFiで最も有名でCMでも放送中の「どんなときもWiFi」は、通信制限なしで心行くまで楽しむことができる最高のデバイスです。
プロゲーマーの中でも最近は、人気が高まっている注目のモバイルWiFiなのでぜひチェックしておきましょう!
>>【検証】どんなときもWiFi で「荒野行動」をラグ無しで快適にプレイできるのか?