プロスピのリアタイで打率を上げたい!
おすすめのiPadの機種を教えて!
今回はこんな疑問に応えていきます。
簡単に打率を上げたいなら絶対にiPadを使いましょう。
スマホと違ってiPadは画面が大きいので、ストライクゾーンが大きく表示され、ボールの回転も見えやすいので、めちゃくちゃ打ちやすくなります。
有名YoutuberのV.I.PさんやYoutuber兼メジャーリーガーのダルビッシュさんもiPadを使用しています。
しかし!
プロスピに適さないiPadを購入してしまうと、重くなったりカクカクしていまうことも…。
でも大丈夫。買ってから後悔するなんてことがないように、今回はプロスピのリアタイに適したiPadのおすすめ機種を紹介していきます。
プロスピ iPadのおすすめ機種

プロスピをiPadでプレイすると劇的に打率は向上します。
なぜなら、画面がボールが大きく見えますし、より細かな操作も可能になります。さらにはボールの回転まで見やすくなる…!
さらにさらに、そこにタッチペンを使えば打率2割アップのポテンシャルは十二分にあります。
iPadとタッチペンの組み合わせは恐ろしい…。
タッチペンのおすすめは以下の記事より、ご覧ください。

iPad Pro 11インチ
2020年3月25日に発売された最新のiPad Pro。
Appleの最新iPad Pro 11インチは、iPadの機種の中でスペックは現状最強クラス。
ノートパソコンほどのCPUを搭載しているので、もちろんリアタイ時に重たさやカクつきはありません。
ダルビッシュ選手が使っているiPadは、このモデルの12.9インチ。
しかし、12.9インチだとちょっと大きい気がするので、今回は11インチをオススメします。
iPad Air 10.5インチ
iPad Airは、iPad Proよりも軽量で扱いやすいことが特徴。
価格は約6万円でiPad Proよりも買い求めやすく、スペックはiPad Proと比べるとやや低いですが、プロスピをプレイする程度の処理なら余裕です。
言わば、iPad Proの廉価版。ネットサーフィンやYoutube視聴などもバッチリで、プロスピ以外にも十分に活躍できることでしょう。
iPad mini
正直言うとプロスピをプレイするならiPad miniが一番オススメです。
なぜなら、約5万円という価格ながらiPad Airと同じスペックを搭載しているからです。
iPad ProやiPad Airは画面こそ大きいですが、外出先でプロスピを楽しむにはちょっと大きすぎます。自宅のみのプレイならともかく…。
その点、iPad miniは7.9インチで300.5gとかなり持ち運びにも最高なサイズ感です。自宅でも外出先でも活躍間違いなし!
プロスピのために開発されたiPadなのかな?(笑)
プロスピ リアタイはiPadとタッチペンが至高

今回は「【打率爆上】プロスピ iPadのおすすめ機種【リアタイ】」を記事にしました。
スマホなどの小さい画面でプレイするよりも、iPadなどの大きい画面でプレイした方が、圧倒的にボールが見やすくなり球種の把握、選球眼が向上します。
ハッキリ言ってしまうとiPhoneSE程度の大きさのスマホだとなかなか打ちづらいと思います。
打率を底上げしたいならiPadは必須アイテム。もちろんタッチペンも使うことによって打率は本当に爆上げしますよ!



