無課金でエナジーを貯める方法を教えて!
今回はこんな疑問に応えていきます。
柳田、坂本、鈴木誠也、山本由伸,,,魅力的な選手は次から次へとスカウトで登場しますが、エナジーがないとなかなか手に入れることは難しいです。
今回は、そんな悩みに応えてプロスピAでエナジーを貯める方法を紹介していきます。
わかりやすく画像で紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください。
よし!アニバーサリーまで全力で貯めるぞ!
目次
【無課金・初心者必見】プロスピAでエナジーの貯め方【優先度合順】

無課金、初心者の方は必見の情報です。
2020年9月にはプロスピで最も熱いイベントといえる
「アニバーサリーセレクション」が予定されています。
ぜひ本記事を参考にプロスピのエナジーを無駄なく貯めてください…!
では、今回はエナジーの貯め方で優先度が高い順番で紹介していきます。
基本は自然回復だね!
お小遣いサイトを活用
多くのサイトでエナジーを稼ぐうえで、お小遣いサイトを推奨していますが、実際のところ結構稼げます。
最も効率が良いので、優先度は一番高いと言ってもいいでしょう。
とはいえ、2,3万をサクッと稼ぐのは難しいです。
しかし、1万円程度なら短時間で稼げるのでオススメです。
ひとえに「お小遣いサイト」と言ってもたくさんありますが、ここはシンプルに最も有名な「モッピー」が一番おすすめです。
流れは以下の通りです。
エナジー獲得までの流れ
- モッピーに登録する
- 簡単な案件を選んでポイントを稼ぐ
- 貯めたポイントをiTunesカードやGoogle playに交換
- ギフトコードでエナジー購入
1万円程度ならわりとすぐに稼げます。
エナジーに換算すると760エナジーなので30連は可能!
アニバーサリーセレクションが、迫ってきているのでオーダーを強化したい方はぜひお小遣いサイトも活用してみましょう。

ログインボーナス
最も優先度が高いエナジーの貯め方は、その通り「ログインボーナス」です。エナジーを貯める意識がある方は毎日ログインしているかと思います。
例えば、2020年8月4日(火)~8月10日(月)のログインボーナスのアイテムは以下の通りです。
2020年8月4日(火)~8月10日(月) ログインボーナス
・Aランク契約書
・ゴールド契約書
・Aランク特訓コーチ
・20エナジー
・10エナジー
・5エナジー
上記のアイテムが毎日ログインするだけで1週間でもらえます。
毎日ログインするだけで、1週間で合計35エナジー。
ログインボーナスだけで毎月約150エナジーほど獲得できます。
誰でもできるかんたんな作業です。
とりこぼしがないよう、確実に毎日ログインしてエナジーやアイテムをもらいましょう。
【ログインボーナス】
1ヶ月間でのエナジー獲得目安:約150エナジー
デイリーミッション

デイリーミッションは毎日4つのミッションが与えられます。
4つミッションをクリアすると、クリア報酬で2エナジーをゲットできます。
デイリーミッションは、毎日ミッションが変わりますが、その難易度が高いほど獲得できるエナジーが増えます。
クリア報酬として最低でも2エナジー獲得することができますが、ミッションの報酬でもエナジーを獲得できる機会も頻繁にあるので、毎日デイリーミッションをクリアしましょう。
毎日クリアすれば、1ヶ月で最低でも(2エナジー×30日)60エナジーが獲得できます。
【デイリーミッション】
1ヶ月間でのエナジー獲得目安:約60エナジー
チャレンジカップ
チャレンジカップは毎週(月に4回)開催されます。
3つの報酬が用意されており、その中には毎週必ず10~15エナジーが優勝報酬としてあります。
その他には、Sランク特訓コーチや覚醒魂、Aランク自チーム契約書など嬉しいアイテムが用意されています。
比較的簡単にクリアすることができるので、選手層が薄くても3つ全てのアイテムを獲得することができるでしょう。
【チャレンジカップ】
1ヶ月間でのエナジー獲得目安:約40エナジー
Vロード初回報酬&Vロード優勝報酬


Vロードの初回報酬&優勝報酬は特に初心者の方にとって、かなり効率の良いエナジーの稼ぎ方です。
たった1勝するだけで5エナジー。各難易度(★~★★★★★★★★)ごとに38試合ありますから、5エナジー×38試合=190エナジー。
さらに優勝報酬が25エナジーなので、190エナジー+25エナジー=215エナジー獲得できます。

さらにさらに優勝後にはストーブリーグと言い、さらにエナジーを獲得できるチャンスがありますので、一つの難易度で約220エナジーも貯まります。
【Vロード初回報酬&Vロード優勝報酬】
1ヶ月間でのエナジー獲得目安:約220~880エナジー
全難易度クリアすればなんと最低でも1760エナジー!
イベント
初心者の方は、イベントよりもVロードの方を優先してください。
とは言え、スタミナを消費しないイベントもありますから、毎週イベントの内容も要チェックです。
難易度的にVロードの限界を迎えてしまった方は、イベントに取り組みましょう。
イベントの開催期間は様々ですが、常時開催されています(3日間、5日間、7日間)。
Vロードの次にエナジー獲得効率が高いので、自然回復の範囲で積極的に進めていきましょう!エナジーを割ってまで、進める必要はありません。
【イベント】
1ヶ月間でのエナジー獲得目安:約400エナジー
ミッション
ハッキリ言うとエナジーの獲得はそこまで期待できません。
Vロードやイベントを進めていき、気がついたらミッションクリアしていた!という程度でいいと思います。
ミッションは、デイリーミッションと違い期限はありません。
ということでミッションはのんびりクリアしていきましょう。
【ミッション】
1ヶ月間でのエナジー獲得目安:がんばり次第?
【無課金・初心者必見】プロスピAでエナジーの貯め方

今回は「【無課金・初心者必見】プロスピAでエナジーの貯め方」を記事にしました。
無課金でも1ヶ月コツコツと頑張れば最低でも900エナジーほどは貯まります。
しかし、アニバーサリーの自チーム確定は60連目なので、1500エナジーは必要。
そんなときはお小遣いサイト「モッピー」を活用して750エナジー獲得しましょう。意外とすぐに貯まります。

