リアタイで強くなりたい!
手っ取り早く打率を上げる方法を教えて!
今回はこんな疑問に応えていきます。
技術面や知識面を抜きにして打率を上げる方法があります。
それは、iPad、タッチペン、指サックを駆使することです。
その中でも指サックは、最も安価で導入しやすいので、かなりオススメのアイテムです。
それでは早速、プロスピでおすすめの指サック3選を紹介していきます。

目次
プロスピ 指サックのおすすめ3選

僕がプロスピをプレイするにあたり、指サックをオススメ理由は下記のとおりです。
- 安価(1,000円以内)
- 画面が滑りやすくなる
- 細かな操作が可能
「多湿」「画面の悪コンディション」「指の悪コンディション」はプロスピの自操作やリアタイ勢にとって敵です。
しかし、指サックを導入することによってこれらを全て解決できてしまうので、いつでも同じコンディションで自操作やリアタイに臨むことができます。
Aclouddates 指サック 8個入
まず最初に紹介するのは「Aclouddates」の指サック。
スマホゲームに使用する指サックの中ではダントツの人気を誇る指サックです。
理由は、「伸縮性」にあります。
指を360度曲げてもほぼ違和感を感じない快適性。おまけに、通気性も良いので付けているのを忘れてしまうほどです…。
Amazonでの評価も約1,500レビューに対し、★5.0の最高点。
迷ったらコレで決まりだね!
AksBlay 指サック 銀繊維 10個入
AksBlayの指サックは、真っ黒で一見すると蒸れるのではないかと不安に感じる方もいるかもしれません。
しかし、通気性が意外と良く長時間プロスピをしていても蒸れることはありません。
AksBlayの指サックは比較的品質が良く、長時間のリアタイでも快適にプレイすることができます。
Anacend 0.4mm超薄 8個入
Anacendの指サックの特徴は、めちゃくちゃ感度が良いです。
あなたの指よりも感度が良いのではないでしょうか?笑
そして、見るからに感度が良さそうな指サックですが、一つだけ注意点があります。
分厚いガラスフィルムを付けている方は、もしかするとこの指サックの恩恵を最大限に享受することができないかもしれません…。
1,000円以下で購入できる商品です。
使えなかったら残った指サックをメルカリに出品するというのも一つありかなと思います。
プロスピ 指サックのおすすめ5選|まとめ
今回は「【打率底上】プロスピ 指サックのおすすめ3選【リアタイ】」を記事にしました。
指や画面のコンディションが悪いと指が引っ掛けたり、思うように操作することができません、
リアタイなどプロスピで自操作する方には、ハッキリ言って指サックは必須アイテムです。
少し慣れが必要ですが、確実に素手で操作するより打率が向上します。
他にも打率を上げる方法は、タッチペンやiPad Proの導入などがあります。
詳細は下記のリンクより参照してください。


