「ポケモンGOのおすすめのモバイルバッテリーを教えて!」
今回はこんな要望に応えていきます。
ポケモンGOを屋外でプレイしているとあっと言う間にバッテリーが減ってしまいます。
ポケモントレーナーにとってモバイルバッテリーは必須アイテム。
しかし、ひとえにモバイルバッテリーといってもや店頭で探してみると、たくさんありどれを選択するか迷ってしまいますよね。
というわけで今回は「ポケモンGO 向けおすすめモバイルバッテリー7選」を記事にしていきます。
ポケモンGO にモバイルバッテリーは必要?

結論「ポケモンGOにモバイルバッテリーは必要」です。
屋外でポケモンGOなどの高負荷のアプリを起動しているとバッテリーの消費が激しいです。
なぜなら、3Gまたは4G / LTEはWiFi環境よりも多くバッテリーを消費するからです。
特にポケモンGOなどの移動しながらプレイするアプリは如実にその影響を受けます。
そのためバッテリーの不安なく安心して、ポケモンGOをプレイするならモバイルバッテリーは必須アイテムとなります。
もう少しバッテリーがあれば捕まえられたのになぁがなくなります!
モバイルバッテリーの選び方
モバイルバッテリーといっても商品によって特徴はさまざまです。
はじめてモバイルバッテリーを購入する方にも向けてメリット・デメリット含めやさしく選び方を解説していきます。
バッテリー容量
モバイルバッテリーは機種によってバッテリーも様々です。
基本的にモバイルバッテリーのバッテリー容量が多ければ多いほど、たくさん充電することができます。
例えば、10,000mAhのモバイルバッテリーは、iPhone 13 Pro Max を2回以上フル充電可能。
iPhone SE 第2世代なら5回以上フル充電することができます。
歴代iPhoneのバッテリー容量は以下のとおりです。
iPhoneのバッテリー容量
- iPhone 13 Pro Max 4,352mAh
- iPhone 13 mini 2,406mAh
- iPhone 13 Pro 3,095mAh
- iPhone 13 3,227mAh
- iPhone 12 Pro Max 3,687mAh
- iPhone 12 mini 2,227mAh
- iPhone 12 Pro 2,227mAh
- iPhone 12 2,815mAh
- iPhone SE 第2世代 1,821mAh
- iPhone 11 Pro Max 3,969mAh
- iPhone 11 Pro 3,046mAh
- iPhone 11 3,110mAh
- iPhone XR 2,942mAh
- iPhone XS Max 3,174mAh
- iPhone XS 2,658mAh
備えあれば憂いなしということで、できるならばバッテリー容量の多いモバイルバッテリーを選んでおくことも大切です。
大きさ・重さ
モバイルバッテリーは大きさも重要な要素の一つです。
なぜなら、モバイルバッテリーを歩きながら使用するならば小さくて軽い方が快適だからです。
機能性
モバイルバッテリーによって出力端子の数が異なります。
ほとんどの機種が1つしかし、出力端子はありませんが、数が多いほど友人などと同時にバッテリーを共有することができます。
基本的にソロでのプレイが多い方は、出力端子が1つのもので十分でしょう。
ポケモンGO 向けおすすめのモバイルバッテリー
ポケモンGO を不安なく快適に遊ぶならモバイルバッテリーは必須アイテム。
「あともうちょっとのところで捕まえられたのに…。」モバイルバッテリーはひとつあれば、こんな事態を回避することができます。
ガチ勢なら持っていて当然のアイテムですが、モバイルバッテリーを買ったことがない方、悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
Anker PowerCore 10000
AnkerはGoogle出身者によって設立されたメーカー。
モバイルバッテリーといえば、『Anker』
『Anker』といえばモバイルバッテリーというほど、有名な会社です。
Anker PowerCore 10000は、わずか180gの重量。
小型ながら存在感は抜群です。バッテリー容量は10,000mAhなので、iPhone 13 Proを3回ほど充電可能。
1日屋外でポケモンGOを遊ぶには十分なバッテリー容量です。
Anker 521 Power Bank
こちらのAnkerのモバイルバッテリーの特徴は1台二役。
『USB急速充電器』と『モバイルバッテリー』二つの機能があります。
自宅では内蔵しているプラグをコンセントに差し込めば、充電器。
屋外ではモバイルバッテリーの役目を果たします。
5,000mAhと少し控え目なバッテリー容量ではありますが、利便性は抜群です。
旅行にもこれ一つあれば、別途充電器を持っていく必要もありません。
充電ポート2つあるよ!
Venteland パワーバンク 20,000mAh
こちらのモバイルバッテリーはなんと20,000mAhを誇る大容量バッテリー。
5台同時接続可能なので、スマホ、タブレット、その他デバイスを同時に充電することができます。
また、こちらのモバイルバッテリーは4本の充電ケーブルが内蔵されているので、別途ケーブルを用意する必要はありません。
さらに出入力とも2A急速充電可能で、素早く手持ちのスマホを充電することができます。
デジタル式残量表示、防水機能もついており安心。
4,000円を下回る価格でコスパが最高すぎます。
MOTTARI 大容量 モバイルバッテリー
こちらのモバイルバッテリーは20,000mAhの大容量バッテリー。
LEDライト付きでちょっと暗闇の中でも探し物などに最適です。
2,1Aのポートを搭載しているので、急速充電が可能です。
ほとんどのスマホ機種で1時間充電で80%ほど充電することが可能とされています。
そして特筆すべきはサイズ。正方形で非常に小型です。
それでいて価格は3,000円を下回るコスパ。
めちゃくちゃ優秀なおすすめモバイルバッテリーです。
Hamcoc モバイルバッテリー コードレス
こちらのモバイルバッテリーの特徴はなんと言っても『コードレス』。
モバイルバッテリーをそのままスマホに取り付けることで充電可能です。
それによりスマホの重さが少し重くなりますが、煩わしいコードがなくなるのでポケモンGOなどの持ち歩きに最適です。
容量は5,000mAhと少なめではありますが、コードレスで利便性が良いので許容できます。
また、製品にスタンドがついているので、スマホを自立させながら充電することも可能。
ポケモンGOのような手で持って歩くスタイルのゲーム性にピッタリのモバイルバッテリーです。
iPhoneなら一回は確実にフル充電できるバッテリー容量だよ!
Taegila モバイルバッテリー コードレス
こちらのHamcocのモバイルバッテリーと基本的には機能は同じです。
しかし、こちらはデジタル式の残量表示があるため、バッテリー残量が一目でわかります。
ただ、Android端末を充電することが出来ないので、iPhone専用のモバイルバッテリーとなります。
バッテリー容量は少なめの4,800mAh。どんなiPhoneでも一回はフル充電することが可能です。
エレコム モバイルバッテリー 大容量
こちらのモバイルバッテリーは『しろちゃん』というかわいいキャラクターが描かれています。
一般的なモバイルバッテリーは、カッチリしたTHEモバイルバッテリーというデザインですが、こちらはかわいいデザインなのでテンションが上がりますよね。
USB-A,USB-Cのケーブルが付属しているので別途用意する必要はありません。
バッテリー容量は10,000mAh。iPhone 13 Proを3回ほど充電可能。
かわいいモバイルバッテリーを探している方におすすめです。
ポケモンGO 向けおすすめモバイルバッテリー7選|まとめ
今回は「ポケモンGO 向けおすすめモバイルバッテリー7選」を記事にしました。
ポケモンGO は高負荷で屋外で遊ぶアプリなのでバッテリー消費が激しいです。
快適に遊ぶにはモバイルバッテリーは必須アイテム。
今回紹介した商品は全部おすすめできるものですので、ぜひ本記事を参考にしてください。








