「OPPO Reno7 A におすすめのケースを教えて!」
今回はこんな要望に応えていきます。
OPPO Reno7 A は2022年6月23日に発売したコスパ最強のスマホ。
高スペックですが、安価なので非常に人気のあるスマホでもあります。
OPPO Reno7 A は、角ばったデザインが男心くすがれる格好いいデザイン。
そんな美しく格好いいスマホを長く綺麗に使いたいのなら”ケース”は必須アイテム。
2023年6月23日発売のOPPO Reno9 Aのおすすめケースについても記事にしているので、気になる方はご覧ください。
そんなわけで今回は「OPPO Reno7 A におすすめのケース7選」を記事にしていきます。
目次
OPPO Reno7 A にケースは必要なのか?

結論から言うと「必要」です。
OPPO Reno7 A の弱点は背面。
背面はかなり傷つきやすく、裸で使っていると知らぬ間に傷だらけに…。
極端な話、ポケットから出し入れする際に、ポケット内の小石やホコリで擦って無数に傷が入ります。
こうなる前にケースは必須アイテム。
スマホの購入の同時に準備することはもちろん、これ以上傷を付けないためにケースを装着しましょう。
スマホに傷が付くと、買取価格が安く買い叩かれるので不利になる一方です。
そういうワケでも、ケースを装着する費用対効果は高いです。
OPPO Reno7 A のケースの種類【メリット・デメリット】
OPPO Reno7 A に限らずスマホケースの種類は大きく分けて4つあります。
それは以下のとおりです。
- クリアケース
- 耐衝撃ケース
- リング付きケース
- 手帳型ケース
まず、ケースの紹介をする前にケースそれぞれのメリット、デメリットを紹介します。
クリアケース
本体独自の美しさを保持しつつ、保護することができる!
耐衝撃ケース
耐衝撃に全振りした無骨なケースが多い!
リング付きケース
リング付きケースに慣れると、他のケースが使えなくなるとか…
手帳型ケース
収納力、利便性抜群!
OPPO Reno7 A におすすめのケース
OPPO Reno7 A におすすめのケースを紹介していきます。
ケースと言っても、通販や店頭で探すと種類が様々。どれを購入しようか迷ってしまいます。
今回はそんなあなたに向けて、OPPO Reno7 A に適した最高のケースを7つ厳選しました。
seninhi OPPO Reno7 A クリアケース
「seninhi OPPO Reno7 A クリアケース」はコスパ最強のクリアケース。
1,000円を下回る価格ながら、四隅にエアバッグが入っている気が利く設計。
スマホを落下させて場合、角から落ちる可能性が最も高いと言われています。
そのため、四隅を保護するということは非常に大切なワケです。
こちらのケースはTPUクリアケースですが、完全にクリアというわけではなく、少し白濁している感じです。
この価格ですがフィット感が良く、なかなかに優秀なおすすめケースです。
コスパ最強のケースです!
Hy+ OPPO Reno7 A 耐衝撃クリアケース
「Hy+ OPPO Reno7 A 耐衝撃クリアケース」は、耐衝撃に特化したクリアケース。
その耐衝撃性はお墨付き。米軍MIL規格をクリアした耐衝撃性。
ケースの四隅は、「衝撃吸収ポケット」が内蔵されており、角からの衝撃に特化した設計です。
また、ストラップには「ストラップホール」が付いており、ネックストラップを装着すれば首からスマホを掛けることができます。
透明度が高いクリアケースで、OPPO Reno7 A 本来のデザインを損なうことなく使うことができます。
ケース四隅の「衝撃吸収ポケット」が優秀すぎる!
MIL規格とは、アメリカ国防総省が調達する物資に対して、過酷な環境でも問題なく利用できるように定められている品質基準。
Huphuro OPPO Reno7 A ケース ブラック
「Huphuro OPPO Reno7 A ケース ブラック」はブラックを基調としたシンプルなケース
ブラックといえでも、真っ黒ではなく「マットブラック」なのでかなり格好良いデザインをしています。
ケースの素材はTPU。ただ、硬いハードケースではなく、少し柔らかい弾力性のあるケースです。
これにより落下時の衝撃をケースで吸収する効果があります。
背面は、カメラレンズを保護するために1.2~1.5mm高く設計されています。そのため、スマホを下向きに置いたとしてもカメラを傷つけることなく使用することが可能となります。
シンプルで落ち着いた色合い「マットブラック」のおすすめケースです。
飽きがこないカラーはブラック!
Guyemuzi OPPO Reno7 A メッキ加工ケース
「Guyemuzi OPPO Reno7 A メッキ加工ケース」は、OPPO Reno7 A 本体の側面部分のみメッキ加工されたスタイリッシュなケース。
OPPO Reno7 A の本体カラー「ホワイト」を選んだ方はケースを「ブラック」を選ぶことにより、側面だけブラックという格好良い、あなただけのスマホを作ることができます。
また、側面のメッキ部分がキラリと光り高級感があり、雰囲気あるスマホにすることが可能です。
それでいて軽量なので、長時間持っていても疲れないことも嬉しいですよね。
側面部分のメッキ!カラーを選んではあなただけの格好いいスマホに!
Yikasina OPPO Reno7 A リング付きケース
「Yikasina OPPO Reno7 A リング付きケース」は女性におすすめのかわいいリング付きケース。
リングや側面部分にゴールドが使われているため、男性の使用は厳しいかもです。
カラバリは「ピンク」「グレー」「グリーン」「ブラック」など豊富です。
ブラック以外はパステルカラーが使われているため、すごくかわいい仕上がりになっています。
リングはスタンド替わりになるので、動画や画面を共有したい時におすすめです。
女性へのプレゼントにいかがですか?
nipaituo OPPO Reno7 A リング付きクリアケース
「nipaituo OPPO Reno7 A リング付きクリアケース」は、男性にもおすすめのケースです。
OPPO Reno7 A に本来のデザインを損なわないクリアケースを使いつつ、リングも使いたい方におすすめ。
リングは一度使うと癖になる方も多く、めちゃくちゃ便利です。
リングの部分は磁石になっているので、車載ホルダーにも装着が可能です。
また、ストラップホール付きなのでネックストラップなど様々なものを取り付けることができます。
リングはいったんハマると抜け出せない!
KWATUNG OPPO Reno7 A 手帳型ケース
「KWATUNG OPPO Reno7 A 手帳型ケース」は、合皮レザーの手帳型ケース。
手帳型のケースの利便性は数あるケースの中でも群を抜いています。
「画面を保護」「プライバシー保護」「スタンド機能」「収納力」と様々な特色があります。
本革ではありませんが、想像以上にPUレザーが高級感があり素晴らしいです。
それでいて価格は2,000円を下回るのでコスパも抜群。
一つ懸念点があるとするならば、ケース内部のカードポケットが横向きについていることです。
落ちることはないとは思いますが、やはり縦向きポケットの方が安心感はあります。
そしてベルトの部分は磁石になっているので、開け閉めがかんたんなのでストレスもありません。
カードを多用する方などにおすすめしたい手帳型ケースです。
OPPO Reno7 A におすすめのケース7選|まとめ
今回は「OPPO Reno7 A におすすめのケース7選」を記事にしました。
ひとえにOPPO Reno7 Aのケースと言っても、家電量販店などで見てみると星の数ほど販売されています。
どれを購入しようか迷ってしまいますよね。
しかし、今回紹介したケースは全て自信を持ってオススメできるケースです。
本記事があなたのケース選びの参考になれば幸いです。








