AQUOS Sense8は、2023年11月17日に発売されたSHARPの新型スマートフォン。
今回は『AQUOS Sense8におすすめの保護フィルム』をテーマに記事にしていきます。
AQUOS Sense8のみならずスマホは画面の保護が非常に大切です。
画面に傷やヒビが入ると心理的なストレスと下取り価格の低下の恐れがあります。
スマホを購入したらケースと保護フィルムをセットで購入しましょう。
それでは今回は『AQUOS Sense8におすすめの保護フィルム7選|指紋認証にも対応』を記事にしていきます。
また、AQUOS Sense8におすすめのケースと充電器を記事にしているので、気になる方はご覧ください。
目次
AQUOS Sense8に保護フィルムが必要な理由
AQUOS Sense8に限らすスマホを購入したら併せて保護フィルムを購入すべきです。
近年のスマホの液晶画面は特殊な素材を採用しているので、傷は付きにくいです。
ただ、あくまでも傷が付きにくいだけであり、確実に傷が付かないという保証はありません。
以下がAQUOS Sense8に保護フィルムが必要な理由です。
- AQUOS Sense8の傷を防ぐことができる
- AQUOS Sense8の売却時に高く売れる
- AQUOS Sense8は故障時の修理代金が高額
『保護フィルム』を貼らないことによる、デメリットは明らかに大きいです。
また、傷や割れに恐れてビクビク使っていては精神衛生上好ましくありません。
『保護フィルム』ひとつで”安心”を担保できると考えると、『保護フィルム』の購入費用なんて安いものです。
AQUOS Sense8を購入したら必ず『保護フィルム』を併せて購入することをおすすめします。
保護フィルムによる画面の保護は費用対効果が高い!
AQUOS Sense8の保護フィルム選びのポイント
スマホの保護フィルムには大きくわけて二つの種類があります。
それは以下の通りです。
- ガラスフィルム
- TPUフィルム
それぞれ保護フィルム選びのポイントがあるので解説していきます。
ガラスフィルム
現在、スマホの保護フィルムは「ガラスフィルム」が主流です。
ガラスフィルムの大きな特徴は”耐衝撃性“です。
ガラスフィルムは衝撃に強いです。やや大きな衝撃でも傷一つなく本体を保護することができるでしょう。
最近はフィルムの表面硬度が9Hや10Hなどの非常に硬い素材のガラスフィルムも販売されているため用途に合わせて購入しましょう。
TPUフィルム
TPUフィルムはひと昔前に主流だった、誰もが知るペラペラの保護フィルムです。
特徴は薄く、軽いので装着感が無く使っていて違和感がありません。
ガラスフィルムよりも“安価”なので安く購入したい方にもおすすめです。
TPUフィルムは耐衝撃性が低いことが一番のデメリットです、
AQUOS Sense8におすすめの保護フィルム
AQUOS Sense8におすすめの保護フィルムを紹介していきます。
OVER’s ガラスザムライ
『OVER’s ガラスザムライ』は、表面硬度が脅威の10Hを誇る最強のガラスフィルム。
OVER’sは、東京を本社に構える保護フィルムを得意とした会社です。代表商品はやはり『ガラスザムライ』
こちらの製品の特長はなんと言っても10Hの表面硬度です。
10Hはナイフをフィルムに立てても傷が付かないほどの硬さと言われています。
また、本製品には「らくらくクリップ」という万人が綺麗に正確に貼れる貼り付けキットが同梱されています。
らくらくクリップは貼り付けキットとして機能した後は、スマホスタンドに姿を変えます。
まさに一度で二度おいしい製品なので、AQUOS sense8ユーザーは必見のおすすめ保護フィルムです。
365日メーカー保証があるのも嬉しい!
Hy+ ガラスフィルム
『Hy+ ガラスフィルム』は、大阪を本社を構える日本のメーカーです。
Hy+はコスパが良いスマホケースで絶大な人気を誇る会社でもあります。
こちらのガラスフィルムの特徴は『W硬化製法』にあります。
W硬化製法は、特殊な化学処理を行うことで従来のガラスフィルムに比べ3倍の強度を実現しています。
その証拠に130cmの高さから64gの鉄球を3度落下させるテストに合格しており、従来のガラスフィルムよりも圧倒的な耐衝撃性を誇ります。
また、こちらのガラスフィルムは画面透過率が高く93%で画面を非常に鮮明に見ることができます。
コスパにも優れており、おすすめの保護フィルムの一つです。
Hy+のクリアケースの人気は凄まじい!
エレコム 割れないFILM
『エレコム 割れないFILM』は、エレコムのTPUフィルムです。
誰もが知るエレコムからAQUOS Sense8の保護フィルムが販売されています。
こちらの保護フィルムの素材はガラスではないため、そもそも割れることはありません。
TPUフィルムなので使っていて違和感が少なく、指触りがなめらかなのが特徴です。
また、TPUフィルムということもあり安価なので予算少なめの方にもおすすめです。
一つデメリットを上げるとすると、TPUフィルムはペラペラなので衝撃に弱いことです。
それさえ目を瞑れば最高の保護フィルムなので、スマホを落とすことがないしっかりしている方におすすめの保護フィルムです。
安さ重視ならこれ一択!
ラスタバナナ ガラスフィルム
『ラスタバナナ ガラスフィルム』は、少しお高めですが高性能なガラスフィルムです。
こちらのガラスフィルムの特徴は、”ゴリラガラス“を採用していることです。
表面硬度10Hで高い耐衝撃力を誇り、ちょっとやそっとの衝撃からは完全にスマホ本体を守ることができます。
また、フィルムの表面には”帯電防止処理“がされおり、ホコリやチリの付着を防ぐことができます。ポケットから出し入れしてもホコリが付かないのは嬉しいですよね。
指触りも滑らかでゲームをする方にもおすすめです。
少し高めのガラスフィルムではありますが、後悔しない出来だと思います。
これから毎日使うAQUOS Sense8に少しばかり良い保護フィルムを貼り付けるのも、悪くない選択だと思います。
ゴリラガラスとは?
米国に本社をおくコーニングが製造、販売する強化ガラスのブランド名です。IT機器向けで非常にシェアが高く、多くのスマートフォンで使われています。通常のソーダガラスに比べ、日常の使用による引っかき傷、衝突、落下に対する優れた損傷耐性があります。
ラスタバナナ アンチグレアフィルム
『ラスタバナナ アンチグレアフィルム』は、屋外でAQUOS Sense8を使う機会の多い方におすすめの保護フィルムです。
屋外でスマホを使っていると太陽の反射が少なからず気になる時があります。
屋内で使っていても照明の反射が気になる時もありますよね。
こちらの保護フィルムは”アンチグレア“なので反射を防止する保護フィルムです。
そのため太陽が眩しい日でも屋外で容易に画面を見ることができます。
一見、アンチグレアのフィルムはメリットばかりに聞こえます。
しかし、アンチグレアの保護フィルムは表面が微妙にモザイクがかっており鮮明に見ることができないことが最大のデメリットです。
ただ、屋外では絶大なる効果を発揮する諸刃の剣と言っても過言ではありません。
これらの理由で、屋外での使用が多い方におすすめの保護フィルムなのです。
ラスタバナナは家電量販店で見かける機会が多いね!
Tzciz ガラスフィルム
『Tzciz ガラスフィルム』は、ガラスフィルム2枚とカメラレンズフィルム2枚が同梱しているに1,000円を下回る価格を実現する圧倒的にコスパの良い商品です。
ほとんどの方は画面に保護フィルム等を貼っていますが、99%の方はカメラにはフィルムを貼っていません。
昨今のスマホはCPUの向上を体感できないほど高性能に進化しましたが、カメラの性能の向上は体感できます。
そう、我々は機種変更する際に潜在的にカメラの性能の向上に期待しているのですが、なぜカメラを保護するという考えには至らないのでしょうか?
カメラにひとたび傷が付くと、カメラ機能が使えなくなることになります。
また、下取り価格の低下も招くのでカメラレンズも積極的に保護することをおすすめしたいです。
PDA工房 保護フィルム
『PDA工房 保護フィルム』は、日本の岡山に本社を構える国産メーカー。
PDA工房は様々な雑誌に取り上げられており、非常に品質の高い保護フィルムを製造することで有名です。
こちらの保護フィルムはガラスフィルムではありませんが、「衝撃マット」という”衝撃吸収”機能があります。
ガラスフィルムの違和感が嫌いな方は、PDA工房の保護フィルムを選択肢にいれてみてはいかがでしょうか?
間違いなくAQUOS Sense8におすすめの保護フィルムです。
AQUOS Sense8におすすめの保護フィルム7選|まとめ
今回は『AQUOS Sense8におすすめの保護フィルム7選|指紋認証にも対応』を記事にしました。
スマホの特性上、保護フィルムは切っても切れない関係です。
保護フィルムは下取りの低下を防ぐ、費用対効果の高いアイテムです。
AQUOS Sense8と同時に保護フィルムを購入することをおすすめします。








