「Google Pixel 7 Proのおすすめケースが知りたい!」
今回はこんな悩みに応えていきます。
Pixel 7 ProはGoogleが誇る現状最強のスマートフォン。
デザイン性もさることながら、スペックも文句なしの内容となっています。
そんなPixel 7 Proをいつまでも長く美しく使いたければ、ケースは必須アイテム。
本体とケースをセットで購入することを忘れてはいけません。
そんなわけで今回は「Pixel 7 Proのおすすめケース7選【Spigen,手帳ケースなど】」を記事にしていきます。
Pixel 7 Proのケースの種類【メリット・デメリット】
Pixel 7 Proに限らずスマホケースの種類は大きく分けて4つあります。
それは以下のとおりです。
- クリアケース
- 耐衝撃ケース
- リング付きケース
- 手帳型ケース
まず、ケースの紹介をする前にケースそれぞれのメリット、デメリットを紹介します。
クリアケース
本体独自の美しさを保持しつつ、保護することができる!
耐衝撃ケース
耐衝撃に全振りした無骨なケースが多い!
リング付きケース
リング付きケースに慣れると、他のケースが使えなくなるとか…
手帳型ケース
収納力、利便性抜群!
Pixel 7 Proのおすすめケース

Pixel 7 Proは高級感がありスタイリッシュな最新スマートフォン。
しかしながら、背面は傷が入りやすく裸で使っていると無数に傷が入ってしまいます。
極端な話、ポケットの出し入れをする際においても細かな傷は入ります。
では、どうしたらいいでしょうか?
その通り『ケース』を装着します。
しかし、せっかくのデザイン性に優れたGoogleの『Pixel 7 Pro』
ケースによってデザイン性や利便性が損なわれたら仕方がありません。
今回はデザイン性や利便性、そして耐久性に優れるケースを厳選したので紹介していきます。
Spigen Pixel7 Pro ケース クリア TPU
「Spigen」はアメリカを拠点とする韓国のスマホアクセサリーメーカー。
スマホケース業界では非常に有名な会社です。
Spigenの特徴は、「耐衝撃性」です。
米国MIL規格に準拠しており、耐衝撃にはめっぽう強いです。
さらにこちらはクリアケースなので、Pixel7 Pro本来のデザインを損なうことなく使うことができます。
クリアケースを探している方には圧倒的におすすめです。
クリアケース好きはこれで決まり!
米軍MIL規格とは?
米軍が調達する物資のガイドライン。MIL規格に準拠する製品は、非現実的な条件下での使用に耐える製品であることの裏付けの証です。
Ringke Google Pixel7 Pro ケース
RingkeのクリアケースはSpigenの廉価版と言っても過言ではないほど似ている商品です。
Ringkeはストラップホール付きなので好きなキーホルダーやネックストラップ等を装着することができます。
また、ソフトTPU素材なのでSpigenよりもケースが柔らかいので脱着がかんたんなのも嬉しいポイント。
さらに耐衝撃性は米軍MIL規格取得とお墨付きなのです。
ケースの作りこみは、やはりSpigenには劣ってしまいますが、価格も抑えめになっています。
とにかく安く良いケースが欲しいという方におすすめです。
コスパ最強!
Caseology Pixel 7 Pro用ケース
Caseologyの高級のあるPixel 7 Proケース。
本体のデザインにも勝るとも劣らないスタイリッシュなケースです。
ケースの各所にはグリップ素材が使われており、手に持って歩いても安心感があります。
マットで落ち着いた流行りのパステルカラーが非常におしゃれです。
カラバリは全部で4種類。下記のリンクから参照ください。
デザイン性かつ耐久性を追求する方にオススメしたいです。
Spigen Pixel7 Pro ケース TPU ソフトケース
SpigenのTPUソフトケースは非常に耐久性に優れています。
「エアクッションテクノロジー」という技術で、ケースの四隅には空気が入っており、落下時の衝撃を緩和する効果があります。
そのほかにもケースの内部は蜘蛛の巣状に「スパイダーパターン」という技術がはりめぐらされており、落下時の衝撃エネルギーを効率よく分散するよう計算されています。
このようにSpigenの耐衝撃ケースは単なるケースではなく、衝撃から緩和するように考えられているので保護性は間違いありません。
ストラップホールも付いているため、ネックストラップを付けてることも可能。
屋外に行く頻度が高い方にぜひおすすめしたいケースです。
Yiunssy Pixel7 Pro 手帳型ケース
手帳型のケースの利便性は数あるケースの中でも群を抜いています。
「画面を保護」「プライバシー保護」「スタンド機能」「収納力」と様々な特色があります。
本革ではありませんが、想像以上にPUレザーが高級感があり素晴らしいです。
それでいて価格は2,000円を下回るのでコスパも抜群。
一つ懸念点があるとするならば、ケース内部のカードポケットが横向きについていることです。
落ちることはないとは思いますが、やはり縦向きポケットの方が安心感はあります。
そしてベルトの部分は磁石になっているので、開け閉めがかんたんなのでストレスもありません。
カードを多用する方などにおすすめしたい手帳型ケースです。
CASAFUNY Pixel7 Pro 手帳型ケース

こちらのケースは特に女性にオススメしたいかわいい手帳型ケースです。
ベルトの部分にかわいいキャラクターが描かれており、ぜひプレゼントにもオススメしたいケース。
ケースの内部はというと、縦型のカードポケットが二つあり安心感があります。
さらにカードポケットの下に大きなポケットがあるので、メモ帳や領収書などを収納することができます。
カラーごとに描かれているキャラクターが異なるので、気になる方は以下のリンクより確認してください。
女性にオススメしたいかわいい手帳型ケース!
GELAIYAA Pixel 7 Pro リング付きTPUケース
リング付ケースはPixel 7 Proなどのスマホを持って歩くときに安定感が抜群です。
指に通してしっかりとした安定感を得ることができます。
もう一つ大きな使い方として、リングを立たせることによってスタンドにすることができるのです。
スタンドにすれば手で持つことなく机に置いて、動画を見たり知人とシェアすることも可能。
また、リング付きケースの弱点として机に置いたときリングが干渉しガタガタの不安定になりますが、こちらのケースはリングを埋め込むように収納することができるのでフラットな状態になり、安定して背面を下にして置くことができます。
リングを指に通して安定感・操作性が抜群!
Pixel 7 Proのおすすめケース7選【Spigen,手帳ケースなど】|まとめ
今回は「Pixel 7 Proのおすすめケース7選【Spigen,手帳ケースなど】」を記事にしました。
ひとえにPixel 7 Proのケースと言っても、家電量販店などで見てみると星の数ほど販売されています。
どれを購入しようか迷ってしまいますよね。
しかし、今回紹介したケースは全て自信を持ってオススメできるケースです。
本記事があなたのケース選びの参考になれば幸いです。















