「センターパートにおすすめのワックスを教えて!」
今回はこんな要望に応えていきます。
センターパートは独特のナチュラル感が格好いい髪型。
適当なワックスだと思うように動かせず決まりません。
知人から「格好いい!」と褒められるには、センターパート向きのワックスを使う必要があります。
そんなわけで今回は「センターパートにおすすめワックス5選【相性がいい】」を記事にしていきます。
目次
センターパートはワックスなしでもいいのか?

結論からいうと「センターパートはワックスなしでもカッコよくきまります。」
しかし、ワックスを付けると毛先に動きを出せたり、ボリュームアップをすることができます。
ワックスを使っていない方から「今のセンターパートに飽きた!」という声もよく耳にします。
そういった方は、いつも使っていないワックスを付けると、いつもとは違う自分になれて楽しめたりします。
個人的にワックスを付ければカッコいいですが、大人っぽく見せたいのならバームやヘアオイルのみでセットしましょう。
当サイトではセンターパート向きの「おすすめバーム」や「おすすめヘアオイル」も紹介しているので、気になる方はご覧ください。
センターパートのワックスの付け方
センターパートを作るうえでもっとも大切なことはワックスを付ける前にドライヤーで形を作る作業です。
センターパートの良し悪しは、ドライヤーで決まるといっても過言ではありません。
理由は、ドライヤーでしかナチュラル感のある毛流れを実現できないからです。
ワックスの付け方の流れは次の通りです。
- 髪全体を洗う。
 - タオルドライをする。
 - コームを使いオールバックにする。
 - オールバックの状態から、コームで形を作る。
 - ドライヤーで髪型を固定する。←一番大切です。
 - ワックスを付ける。
 
センターパートは本当にドライヤーが大切です。風量の強弱をコントロールしながら自然な毛流れを作っていきましょう。
おすすめのドライヤーは以下に記事にしましたので、気になる方はご覧ください。

センターパート・センター分けにおすすめのワックス
センターパートにおすすめのワックスを紹介していきます。
ハード系のワックスはセンターパートに向きません。
なぜならハード系のワックスは、センターパート特有のナチュラル感があるようにセットできないからです。
どちらかと言うと、柔らかめのワックスの方が程よくセットすることができます。
オーシャントリコ ヘアワックス ナチュラル
「オーシャントリコ ヘアワックス グレー」は、とにかく髪馴染みが良く、髪に付けていてワックスを付けている感がありません。
ハード系ではなく、ほどよいナチュラル感のあるワックスなのでセンターパートやマッシュにもおすすめ。
パーマやヘアアイロンの動きをキープさせながら、思うように形を作ることができます。
自然なツヤ感がでるので、ブリーチやパーマをして髪が傷んでいる方に特におすすめ。
これ一つで様々な髪型を作ることができるので、一つ持っておくと重宝します。
リップス ワックス ツヤ グロスムーブ
LIPPSは全国で23店舗展開するメンズヘアサロン。そんな有名店から販売されるプロ仕様のヘアワックス。
「リップス ワックス ツヤ グロスムーブ」はツヤ感があり、適度なセット力のあるセンターパート向きのワックス。
キープ力こそありませんが、自然な毛流れとほどよいツヤ感を実現することができます。
やわらかいテクスチャで、手に取ると少量でも伸びるので10円玉ほど手にとって髪に馴染ませましょう。
ツヤ感があるワックスなので、一度にたくさんつけすぎるとシャワーを浴びた後のようにびちょ濡れ髪になってしまいます。
リップス ワックス ハード アクティブ
「リップス ワックス ハード アクティブ」はセンターパートで毛先の動きを作りたい方におすすめのワックスです。
こちらのワックスは非常に人気のあるワックスでセンターパートのセットで多くの人が使っています。
テクスチャは柔らかめでハードワックスですが、髪に付けても重たくなりません。
どちらかというとふわっとしたスタイリングをすることができるので、ナチュラル感のあるセンターパート向き。
それでいて動きのある髪型を作ることが出来るので、使いやすいワックスです。
阪本高生堂 クックグリース
「クックグリース」はセンターパートと相性が良い整髪料です。
どんな髪質でも決まる万能なアイテム。
ドライヤーで髪型をある程度作ってから、馴染ませると良い感じのツヤがでます。
その際にコームなどを使い十分に髪全体に馴染ませましょう。
キープ力があるので基本的にスプレーはいりませんが、雨の日にはスプレーをすると髪型が持続されます。
昔からあるアイテムですが、意外にもセンターパートに相性が良くおすすめです。
ナカノ モデニカ スモーキー マット ワックス
「ナカノ モデニカ スモーキー マット ワックス」は少々高めではありますが、センターパートと非常に相性のいいワックス。
髪に付けても重くなる軽い感じなので、髪全体をふわっと仕上げることができます。
香りも良く、まさに隠れたおしゃれアイテム。
ほど良くツヤ感があるので、センターパートに最適。
すぐに乾くのが特徴なので、ドライヤーで髪型を整えてから、セットしていきましょう。
おすすめワックス ベスト3
今回センターパートにおすすめのワックスを5選紹介しましたが、その中でも特におすすめのワックスを3つランキング形式であげさせていただきます。
1位 オーシャントリコ ヘアワックス ナチュラル
髪の馴染みがなく不快感がない。まとまり毛流れと適度なツヤ感が最高
2位 リップス ワックス ハード アクティブ
ハードワックスだが、重くなくふわっとナチュラル感のある髪型を作れる
3位 阪本高生堂 クックグリース
コスパが良く、ツヤ感とキープ力も良い。どんな髪質でもきまる
センターパート・センター分けにおすすめワックス5選【相性がいい】|まとめ
今回は「センターパートにおすすめワックス5選【相性がいい】」を記事にしました。
紹介したワックスはすべてセンターパート向きでどれを買っても、後悔しないおすすめ商品です。
正直、センターパートを作るうえでドライヤーで形をきめる作業がもっとも大切です。
ワックスを付ける前のひと手間を欠かさず行いましょう。


 
 
 
 
 




