Apple製品

iPhone15におすすめの”Type-C対応”充電器・ワイヤレス充電器12選

本記事では「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」におすすめのType-C対応の充電器・ワイヤレス充電器に関して記事にしています。

iPhone15が2023年9月22日に発売されました。

なんとiPhone 15シリーズがついに『Type-C』充電に対応するようになりました。

Type-C(またはUSB-C)は、従来までのライトニングと比較すると、Type-Cの方が圧倒的に電力配給に優れているため素早く充電することが可能となります。

また、Type-CとライトニングはそもそもUSBの規格が異なるため、別途充電器が必要となります。

充電器はなにを使えばいいの?』と聞かれますが、Type-Cで快適に充電するならばiPhone15に適した充電器を準備しましょう。

それでは『iPhone15におすすめの”Type-C対応”充電器・ワイヤレス充電器12選』を記事にしていきます。

iPhone15用の充電器の選び方

iphone15

iPhone15シリーズの充電能力を最大限に生かすには、最適な充電器を選ぶ必要があります。

ここでは最適な充電器の選び方を解説していきます。

まず大前提として、Type-C対応充電器を選ぶことです。

また、今回紹介するおすすめの充電器は以下の”選び方”に準拠した製品です。

iPhone15用の充電器の選び方
  • PD充電に対応
  • 27W以上を選ぶ
  • メーカーの信頼性
  • GaN(窒化ガリウム)採用の充電器

PD充電に対応

iPhone15は、念願のType-Cによる充電に対応しました。

Type-Cは、PD(PowerDelivery)という機能を持ち、一般的な充電よりも速く快適に充電することができます。

また、iPhone15のみならずPDに対応しているデバイスなら、PDの機能を使うことができます。

iPhone15を快適に充電したのであれば、必ずPD対応の充電器を用意しましょう。

PD充電を利用するには、PD対応のケーブルが必要です。

>>>iPhone15におすすめの充電ケーブル7選【PD対応】

iPhone15におすすめの充電ケーブル7選【PD対応】本記事では「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」におすすめの充電ケーブルを紹介しています。W数やPD対応のケーブルを購入しなければ、十分な性能を発揮できません。iPhone15ユーザーは必見の内容です。...

27W数以上を選ぶ

iPhone15シリーズ(iPhone15/iPhone15Pro)は最大27Wまでの充電に対応しています。

ということは30W対応の充電器で充電すれば最大限にスペックを発揮することができます。

30W対応かつPD対応の充電器を使用すれば30分でiPhone15シリーズを約50%給電する高速充電が可能です。

メーカーの信頼性

メーカーの信頼性は、充電器を選ぶにあたり非常に大切なことです。

実際、商品の表記を大きく下回る粗悪な充電器も多く販売しています。

買おうとしているメーカーは充電器に力を入れているのか、悪い評価は目立っていないか十分に確認して充電器を選ぶ必要があります。

GaN(窒化ガリウム)採用の充電器

GaN(窒化ガリウム)採用の充電器の最大の特徴は小型サイズであることです。

一般的な充電器はサイズが大きいためコンセントで他と干渉してしまう恐れがあります。

また、充電器は持ち歩く機会も多いので小型で軽量なGaN(窒化ガリウム)採用の充電器は理にかなった最高のアイテムともいえます。

iPhone15におすすめの充電器

「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」におすすめの充電器を紹介します。

Anker 511 Charger

Ankerは、言わずと知れた充電器業界で最も有名なメーカーです。

Anker 511 Charger』は、30Wの充電に対応しており、最大27Wの充電を可能とするPhone15シリーズのスペックを最大限に生かして充電することができます。

また、PDにも対応しているので30分充電するだけで約50%充電することが可能です。

こちらの充電器の特徴として、プラグを折りたたむことができるのでコンパクトにバッグの中に収納できます。

デザインもシルバーとブラックを基調としており格好良いですよね。

Anker 511 Charger』は、iPhone15と相性が良いおすすめの充電器です。

カラーは5色から選べるので気になる方はチェックしてみましょう。

ポート数1
出力電力30W
PD対応
GaN(窒化ガリウム)非採用
なかむくん

iPhone15シリーズの充電はこれで決まり!

Anker 711 Charger

Anker 711 Charger』は、Anker 511 Chargerと価格とデザインは似ていますが、スペックがわずかに違います。

Anker 711 Chargerの重量は34gなので、Anker 511 Chargerよりも6gほど軽量です。

また、本体サイズもAnker 711 Chargerは、Anker 511 Chargerよりもコンパクトなのでコンセントに挿しても隣の充電器と干渉することはありません。

Anker 711 Chargerがコンパクトで軽い理由は、ひとえにGaN(窒化ガリウム)が採用されているからです。

ただ、プラグを折りたたむことができないのが唯一の欠点です。しかし、それさえ目を瞑れば最高の充電器であることは間違いありません。

ポート数1
出力電力30W
PD対応
GaN(窒化ガリウム)採用
なかむくん

Anker 511 Chargerとの違いを確認しよう!

Anker PowerPort III

『Anker PowerPort III』は、Ankerが誇る超売れ筋の3ポート充電器。

一般的な3ポート充電器よりも55%ものコンパクトサイズを実現。

iPhone15以外にもタブレットやノートパソコンなどの幅広いデバイスの充電をすることができます。

USB-Cポート2つ、USB-Aポート1つ搭載しています。出先で知人のデバイスがUSB-Aだったとしても貸すことができるので非常に重宝する充電器なのは確実です。

複数同時充電するなら、まずこの充電器を買っておけば間違いありません。

ポート数3(USB-C×2,USB-A×1)
出力電力65W
PD対応
GaN(窒化ガリウム)採用
なかむくん

Ankerの充電器にハズレなし!

UGREEN Nexode Mini 30W

UGREEN Nexode Mini 30W』は、コスパに優れるハイスペック充電器です。

UGREEN(ユーグリーン)は、近年急激に拡大している充電器を得意とする香港のメーカー。

製品の評価はとても高く、他のメーカーと比べてもコスパが良いです。

また、GaN(窒化ガリウム)を採用しており小型で軽量が特徴の充電器です

小型でありながら、プラグを折りたたむことが可能なので持ち運びに適しています。さらに充電器本体の角が丸いので、バッグの中で他のデバイスに傷を付ける心配もありません。

UGREENの製品は頻繁にタイムセールをしているので、たまにチェックすると安くなってたりするので要チェックです。

充電器を持ち運ぶ機会の多い方におすすめのiPhone15の充電器です。

ポート数1
出力電力30W
PD対応
GaN(窒化ガリウム)採用
なかむくん

タイムセール中なら間違いなく”買い”です!!

UGREEN Nexode RG 30W

UGREEN Nexode RG 30W』は、ロボット型のユニークな充電器です。

ロボットの表情でiPhone15の充電状況が一目で把握できます。

とてもかわいい充電器で例に見ないユニークなデバイスですが、スペックも十分な機能を搭載しています。

30W・PD・GaN(窒化ガリウム)搭載というiPhone15シリーズを快適に充電するうえで欠かせない機能をしっかりと持ち合わせています。

こちらの商品は2023年8月30日に発売されたばかりの新商品ですが、iPhone15にぴったりのおすすめ充電器です。

ポート数1
出力電力30W
PD対応
GaN(窒化ガリウム)採用
なかむくん

部屋やデスクのワンポイントとしてもかわいい新しい充電器です!

UGREEN Nexode 充電器 100W

UGREEN Nexode 充電器 100W』は、iPhone15のみならずiPad、タブレットやPCを同時に充電する方におすすめです。

一般的な4ポート搭載の充電器は、出力電力が低いため同時に充電するとデバイスの充電速度が著しく遅くなってしまいます。

しかし、こちらの充電器は100Wの高出力充電器なので同時充電しても全てのデバイスに高出力の電力を供給することができます。

家に一つこのような充電器を置けば満足いく充電ができるので、QOL向上に一役買うことでしょう。

また、プラグを折りたたむことができるので、持ち運びもバッチリ!

デバイスを複数同時に充電したい方におすすめのiPhone15の充電器です。

ポート数4(USB-C×3,USB-A×1)
出力電力100W
PD対応
GaN(窒化ガリウム)採用
なかむくん

iPadやタブレットユーザーは必須アイテム!

CIO NovaPort DUO 30W

CIO NovaPort DUO 30W」は、クラウドファンディングで設立された日本の企業です。

常にユーザー目線のモノ作りをしており、気の利く機能が搭載されています。

一つは独自技術「NovaIntelligence」が搭載されているということです。

NovaIntelligenceとは、一言でいうと充電を自動で最適化します。
ポートの出力を気にしながらデバイスを繋ぐ必要がなく、端末に合わせて最速で充電可能です。

また、充電器はざらざらとした「シボ加工」がされており、傷がつきにくいというのも嬉しいですよね。

まさにインテリジェンスの名が相応しい”頭の良い”iPhone15におすすめの充電器です。

ポート数2(USB-C×2)
出力電力30W
PD対応
GaN(窒化ガリウム)採用
なかむくん

面白い技術が搭載された充電器です!

エレコム 急速充電器

エレコム 急速充電器』は、iPhone15におすすめのコスパ最強充電器です。

エレコムという信頼あるメーカーながら、驚きの価格を実現しています。

さらに充電器のスペックは30W・PD・GaN(窒化ガリウム)・2ポートという十分すぎるほどの機能性には脱帽です。

形も丸みを帯びだデザインなので、持ち運びの際にも他のデバイスに傷をつける心配はありません。

キャラクターの顔が描かれたかわいいデザインのバリエーションもあるので、気になる方はチェックしてみましょう。

また、コスパを重視する方はぜひ価格もチェック!

ポート数2(USB-C×1,USB-A×1)
出力電力30W
PD対応
GaN(窒化ガリウム)採用
なかむくん

安さ重視ならこれ一択!

エレコム 充電器 3ポート

『エレコム 充電器 3ポート』は、エレコムが誇るハイスペック充電器。

USB-C×2、USB-A×1の合計3ポートを搭載しており、合計で65Wの充電を可能とします。

iPhone15のみならず、iPad、タブレットやノートパソコンなどの同時充電でも最高出力で快適に充電することができます。

GaN(窒化ガリウム)を採用しているのでコンパクトかつ軽量で持ち運びもラクラク。

プラグを折りたためば、ほかのデバイスに傷を付ける心配もありません。

これほどのスペックを持ち合わせていながら、この価格がかなり安いです。

複数ポートでコスパを求めている方におすすめのiPhone15の充電器です。

ポート数3(USB-C×2,USB-A×1)
出力電力65W
PD対応
GaN(窒化ガリウム)採用
なかむくん

エレコムはコスパが良いね!

iPhone15におすすめのワイヤレス充電器

「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」におすすめのワイヤレス充電器を紹介します。

Anker PowerWave 10 Pad

Anker PowerWave 10 Pad』は、おそらく最も多くの人が使っているワイヤレス充電器。

iPhone15をワイヤレス充電器の中央にポンッと置くだけで充電が開始されます。

あまりの快適さ。そして充電までのシームレス感が素晴らしいです。

いかに、今までケーブルで抜き差しするのが潜在的にストレスに感じていたのかがわかりました。

こちらのワイヤレス充電器の素材にはシリコン製の滑り止めが使われ角度が少し傾いたとしても落ちる心配がありません。

ちなみに筆者は意外と価格もお手頃なので各部屋に一つずつ配置してたりします。

なかむくん

ケースを付けてても充電可能だよ!

Anker PowerWave 10 Stand

Anker PowerWave 10 Stand』は、スタンド型ワイヤレス充電器。

デスクなどに一つ置いておくと、充電しながら通知などが確認しやすくなります。

また、iPhone15を横置きで充電しながら動画や映画などを観れるので便利です。

カラバリは2色で、ブラックとホワイト。どちらもおしゃれで格好良くおすすめのiPhone15のワイヤレス充電器です。

なかむくん

コードを隠せば、デスクがスッキリするよ!

NANAMI ワイヤレス充電器

NANAMI ワイヤレス充電器』は、ワイヤレス充電器部門で非常に人気のある製品です。

ちなみに『NANAMI』というメーカーは中国の会社ではありますが、高品質で便利な機能が多いです。

最近の中国メーカーのデバイスは本当に品質とコスパが良くありがたいですよね。

さて、こちらのワイヤレス充電器の特徴ですが、LEDランプで充電状態が把握できるということです。

一般的なワイヤレス充電は、充電されていると思ってるけど、充電されていないことがあります。確認方法は一度スマホの画面を見なければなりません。

しかし、こちらのワイヤレス充電器は充電が開始されると、充電器本体が青色に光るので一目でわかります。

『異物検知機能搭載』が搭載され、金属や磁器を帯びた異物が置かれると充電が開始されません。安心安全機能が搭載され、おすすめポイントの一つです。

なかむくん

デバイスはなんでも光ると格好いいですよね!

iPhone15におすすめのMagSafe充電器

「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」におすすめのMagSafe充電器を紹介します。

iPhone14シリーズまではMagsafeによる充電が15Wまででしたが、iPhone15シリーズは20WまでのMagSafe充電が可能となりました。

これにより有線ケーブルによる充電と大差がなくなり、さらにMagSafeの恩恵を享受できるようになりました。

Apple MagSafe充電器

Apple MagSafe充電器』は、Appleが誇る純正の磁石でiPhone15の背面にピタッとくっつく充電器です。

MagSafeは、広く認知されるようになりましたが実はAppleが開発した充電デバイス。

ワイヤレス充電は最大7.5Wまでの充電が可能でしたが、こちらのMagSafeは最大20W出力なのでワイヤレス充電よりも圧倒的に早く充電できます。

有線ケーブルの充電と比べるとやや速度は劣りますが、有線に近い充電速度は魅力的です。

Anker PowerWave Magnetic

Anker PowerWave Magnetic』は、MagSafeのマグネット式ワイヤレス充電器です。

純正のMagSafeと比べると充電速度は劣りますが、磁石でピタッとくっつく利便性は同等です。

コスパの良さと、充電器に定評のあるAnkerの信頼性で、廉価製品としては随一の安心さを誇ります。

ESR HaloLock

ESR HaloLock』は、手ごろに購入できるMagSafe充電器。

ESRはスマホアクセサリーの最大手メーカーです。スマホケース、液晶保護フィルム、ワイヤレス充電器、イヤホンを始めとする様々なアイテムを販売しており、安価で高品質な製品が多いです。

強力な磁力でしっかりと吸着することで評判の充電器です。

とにかく安くMagSafe充電器を手に入れたい方におすすめのデバイスです。

UGREEN 2 in 1 MagSafeワイヤレス充電器

UGREEN 2 in 1 MagSafeワイヤレス充電器』は、充電デバイスで有名なUGREEN(ユーグリーン)が販売するおしゃれでデザイン性の良いスタンド型充電器です。

iPhone15シリーズとAirPodsなどを置いて充電することができます。

スタンド型充電器は、iPhone15をMagSafeに取り付けると360°好きな位置で固定することができるので、充電しながらの動画視聴などに非常に便利です。

部屋のインテリアとしても格好良くおしゃれなアイテムですので、スタンド型充電器が気になる方はぜひチェックしてみましょう。

iPhone15におすすめの”Type-C対応”充電器・ワイヤレス充電器|まとめ

今回は『iPhone15におすすめの”Type-C対応”充電器・ワイヤレス充電器12選』を記事にしました。

店頭や通販などで充電器を探すと、とてもたくさんの充電器が販売されておりどれを買っていいか悩んでしまいますよね。

今回紹介した商品はすべて「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」におすすめの充電器・ワイヤレス充電器です。

基本的にどれを買っても快適に充電できますが、複数同時充電をしたい方はポート数の多い充電器を購入しましょう。

ABOUT ME
なかむ
▶長野県に生まれる ▶4大を卒業 ▶東京都の大手企業に就職 ▶会社員の傍ら「みなとブログ」運営 ▶︎圧倒的運動不足 ▶︎ガジェットが大好き ▶︎Apple製品とSurfaceを愛しています。