Google Pixel

Google Pixel 7a おすすめの充電器・ワイヤレス充電器8選

「Google Pixel 7a おすすめの充電器・ワイヤレス充電器を知りたい!」

今回はこんな要望に応えていきます。

Pixel 7aは、2023年5月11日に発売されたGoogleの最新スマートフォン。

しかし、卓越したコスパを実現するために『充電器の付属』が省かれています。

また、Pixel 7aはなんとQi規格のワイヤレス充電に対応になりました。
「a」シリーズでは初めてのワイヤレス充電対応になります。

また、『Pixel 7aにおすすめのケース』と『Pixel 7aにおすすめの保護フィルム』のおすすめについて記事にしているので、気になる方はご覧ください。

そんなわけで今回は「Google Pixel 7a おすすめの充電器・ワイヤレス充電器8選」を記事にしていきます。

Pixel 7a ケースおすすめ10選!手帳型なども厳選Pixel 7aのケースをお探しですか?スマホを購入したらケースは確実に必要となります。費用対効果が高いので購入する価値があります。本記事ではおすすめのクリアケース,手帳型ケース,耐衝撃ケースを厳選して紹介しています。...
Pixel7aにおすすめの保護フィルム8選Pixel7aにおすすめの保護フィルムをお探しですか?本記事ではガラスフィルムを中心とした手帳型,耐衝撃,クリアケースなどを紹介。「保護フィルムいらない?」という声もありますが、指紋認証も可能で長く綺麗に使いたいのなら絶対に必要なアイテムです。...

Pixel 7a 充電器の選び方

Pixel 7a の充電器の選び方を解説していきます。

選び方は以下のとおりです。

Pixel 7a 向けの充電器の選び方
  • 出力端子
  • 出力W数
  • 急速充電対応
  • ワイヤレス充電

ご自身で通販やお店で選ぶとき3つを留意して購入しましょう。

それでは留意する理由を一つ一つ解説していきます。

出力端子

あなたがお持ちの充電器ケーブルの端子はどの種類ですか?

現在主流の端子は、「USB-A」「USB-C」の2つです。

通販、店頭で売られている充電器の出力端子は、主にこの二つが採用されているので、お持ちのケーブルを確認してから購入しましょう。

出力W数

Pixel 7a はスムーズな充電に必要なワット数は最大で18W。

ちなみにiPhoneの充電器を使用すると0.5Wのみしか出力されないそうです。

出来る限り最大W数で充電するならば、20W出力以上対応の充電器を選ぶ必要があります

急速充電対応

Pixel 7a は急速充電に対応しています。

急速充電とは、普通充電に比べて多い電力を配給することで、充電時間を短縮することができます。

急速充電非対応のスマホをありますので、対応しているスマホならば急速充電を使用した方がメリットを享受できると言えます。

ワイヤレス充電

Pixel 7aはQi規格のワイヤレス充電に対応しています(最大7.5W)。

当然ながら、有線で充電するよりも充電速度は遅いですが、置くだけで充電開始されるので快適です。

筆者は、寝室はワイヤレス充電器そして持ち運び用に有線の充電器を持ち歩いています。

Pixel 7aにおすすめの充電器

Pixel 7aにおすすめの充電器を紹介していきます。

Pixel 7aに適していない充電器などを使うと、わずか0.5Wしか出力されず充電にかなりの時間を要してしまいます。

そのため、快適にストレスなく充電するにはPixel 7aに適した充電器を使うことがマストです。

それではさっそく、Pixel 7aにおすすめの充電器を紹介していきましょう。

Google 30W USB-C Charger

Google 30W USB-C Charger』は、Google純正の30W対応の充電器。ケーブル付きです。

純正ということもあり、Pixel 7aとの相性は言うまでもありません。

現にPixel 7aのHPで公開されている最大W数のテストはこちらの製品で行われています。

また、現状Pixel 7aの充電において『Google 30W USB-C Charger』が最も相性が良く、高速で充電ができると言われています。

しかし、一見にして充電器にしては高額かと思いますよね。
ただ、こちらの充電器にはケーブルが付属しています。それを加味すると特別高額というワケではありません。

『Google 30W USB-C Charger』は、Pixel 7aを充電することにおいてパーフェクトです。

Pixel 7aの充電器選びに迷ったら間違いなくこちらの製品がおすすめです。

なかむくん

ケーブル付きなのが嬉しい!

Anker PowerPort III Nano

Anker PowerPort III Nano』は、PD充電可能のAnkerの小型急速充電器。

Pixel 7aはPD充電に対応しているスマホなので高速充電ができます。

PDとは「PowerDelivery」の略で、急速充電よりも速く充電することができます。

ただ、ケーブルもPDに対応している必要があるので注意してください。

また、最大20Wの電力を出力するので、Pixel 7aと相性抜群。快適に充電することができます。

Ankerが誇る超売れ筋『充電器』の一つです。

以下に掲載した商品リンクのケーブルがPD対応のおすすめケーブルです。

Anker PowerPort 2 Elite

Anker PowerPort 2 Elite』は、最大24Wで2ポート内臓のハイスペック充電器。

Pixel 7a以外に他のデバイスを同時充電する予定のある方はこちらがおすすめです。

しかし、一つ注意点として、2台同時充電すると電力が分散され高速充電が行われません。

ただ、デバイス一台のみの充電であればPD充電が快適に素早く行われます。

折り畳みのプラグなので、持ち歩きなどにも適しており、バッグなどに入れても他のアイテムに不用意に傷をつけません。

なかむくん

2台同時充電するならこれで決まり!

エレコム 急速充電器

エレコム 急速充電器」は、デザインがかわいいPD対応の急速充電器。

温かみのある丸みを帯びたシルエットも可愛らしいですよね。

スペックは、Pixel 7a に適しており、ノンストレスで快適に充電可能。

PDを使用すればノートパソコンすらも快適に充電できるのもおすすめポイントの一つ。

充電器はとかく、無機質なデザインが多いのでかわいい充電器でもいかがでしょうか?

なかむくん

スペックは、まったくかわいくありませんね…。

UGREEN Nexode

UGREEN Nexode」は45W対応の高出力充電器。

UGREENの充電器はどれもデザインが格好良く、グレーを基調とした非光沢のボディがイケています。

端子は3つあり、USB-C×2,USB-A×1かつ45W対応で高スペック。

Pixel 7a のみを充電する場合は少しオーバースペック。
ただ、他のスマホを同時充電した場合でも快適に充電可能です。

窒化ガリウムを使用している充電器で同スペックの一般的な充電器よりもサイズが小さく、軽量となっています。

デザインが格好良く男心くすぐられるおすすめのPixel 7a に適した充電器です。

なかむくん

コスパも良い♪

Pixel 7a におすすめのワイヤレス充電器

Pixel 7aは、Qi規格のワイヤレス充電に対応しています。

充電はPixel 7aのみならずワイヤレスイヤホンなども充電可能なので、一つあるとわりと便利です。

また、ワイヤレス充電対応は、Pixel「a」シリーズ初とのことです。

せっかくワイヤレス充電に対応したので、ぜひ試してみたいところです。

ではさっそくPixel 7aにおすすめのワイヤレス充電器を紹介していきます。

Anker PowerWave 10 Pad

Anker PowerWave 10 Pad』は、おそらく最も多くの人が使っているワイヤレス充電器。

Pixel 7aをワイヤレス充電器の中央にポンッと置くだけで充電が開始されます。

あまりの快適さ。そして充電までのシームレス感が素晴らしいです。

いかに、今までケーブルで抜き差しするのが潜在的にストレスに感じていたのかがわかりました。

こちらのワイヤレス充電器の素材にはシリコン製の滑り止めが使われ角度が少し傾いたとしても落ちる心配がありません。

ちなみに筆者は意外と価格もお手頃なので各部屋に一つずつ配置してたりします。

なかむくん

ケースを付けてても充電可能だよ!

Anker PowerWave 10 Stand

Anker PowerWave 10 Stand』は、スタンド型ワイヤレス充電器。

デスクなどに一つ置いておくと、充電しながら通知などが確認しやすくなります。

また、Pixel 7aを横置きで充電しながら動画や映画などを観れるので便利です。

カラバリは2色で、ブラックとホワイト。どちらもおしゃれで格好良くおすすめのPixel 7aのワイヤレス充電器です。

なかむくん

コードを隠せば、デスクがスッキリするよ!

NANAMI ワイヤレス充電器

NANAMI ワイヤレス充電器』は、ワイヤレス充電器部門で非常に人気のある製品です。

ちなみに『NANAMI』というメーカーは中国の会社ではありますが、高品質で便利な機能が多いです。

最近の中国メーカーのデバイスは本当に品質とコスパが良くありがたいですよね。

さて、こちらのワイヤレス充電器の特徴ですが、LEDランプで充電状態が把握できるということです。

一般的なワイヤレス充電は、充電されていると思ってるけど、充電されていないことがあります。確認方法は一度スマホの画面を見なければなりません。

しかし、こちらのワイヤレス充電器は充電が開始されると、充電器本体が青色に光るので一目でわかります。

『異物検知機能搭載』が搭載され、金属や磁器を帯びた異物が置かれると充電が開始されません。安心安全機能が搭載され、おすすめポイントの一つです。

なかむくん

デバイスはなんでも光ると格好いいですよね!

Google Pixel 7a おすすめの充電器・ワイヤレス充電器8選|まとめ

今回は「Google Pixel 7a おすすめの充電器・ワイヤレス充電器8選」を記事にしました。

Pixel 7aを快適に充電するうえで、適切な充電器は欠かせません。

適当な充電器を使っていると、充電速度がめちゃくちゃ遅くストレスが溜まります。

また、Pixel 7aは待望のワイヤレス充電に対応しました。

ぜひ本記事を参考に充電器・ワイヤレス充電器を選んでみてください。

また、Pixel 7aの『ケース』と『保護フィルム』のおすすめについて記事にしているので、気になる方はご覧ください。

Pixel 7a ケースおすすめ10選!手帳型なども厳選Pixel 7aのケースをお探しですか?スマホを購入したらケースは確実に必要となります。費用対効果が高いので購入する価値があります。本記事ではおすすめのクリアケース,手帳型ケース,耐衝撃ケースを厳選して紹介しています。...
Pixel7aにおすすめの保護フィルム8選Pixel7aにおすすめの保護フィルムをお探しですか?本記事ではガラスフィルムを中心とした手帳型,耐衝撃,クリアケースなどを紹介。「保護フィルムいらない?」という声もありますが、指紋認証も可能で長く綺麗に使いたいのなら絶対に必要なアイテムです。...
ABOUT ME
なかむ
▶長野県に生まれる ▶4大を卒業 ▶東京都の大手企業に就職 ▶会社員の傍ら「みなとブログ」運営 ▶︎圧倒的運動不足 ▶︎ガジェットが大好き ▶︎Apple製品とSurfaceを愛しています。