Pixel7a(ピクセル7a)は、2023年5月11日にGoogleにより発売された最新スマートフォン。
今回は「Pixel7aにおすすめの保護フィルム・ガラスフィルム8選選」をテーマに記事にしていきます、
Pixel7aを既に購入された方も多いのではないでしょうか?
しかし、Pixel7a(ピクセル7a)を購入したはいいけど、「何の保護フィルムを買えばいいの?」と悩みますよね。
Pixel7a(ピクセル7a)のみならずスマホを購入したら『保護フィルム』と『ケース』はセットで購入しましょう。
また、Pixel7aにおすすめのケースとPixel 7aにおすすめの充電器も記事にしているので、気になる方はご覧ください。
これから、Pixel7aの数ある保護フィルムから厳選したおすすめの商品を紹介していきます。
本記事で紹介する『保護フィルム』を購入すれば間違いありません。
そんなわけで今回は『Pixel7aにおすすめの保護フィルム・ガラスフィルム8選』を記事にしていきます。
- Pixel 7a向けのおすすめ保護フィルムがわかる
 - 自分が欲しいPixel 7aの保護フィルムがわかる
 
目次
Pixel7a(ピクセル7a)に保護フィルムは必要なの?いらない?

結論、Pixel 7aに保護フィルムは必要なので購入すべきです。
Pixel 7aに限らずスマホを購入したら、必ず保護フィルムを貼ることをおすすめします。
Pixel 7aの液晶画面は本来非常に頑丈な部類で傷はつきにくいです。
しかし、いくら液晶画面が頑丈な素材とはいえ、やはり”絶対”ということはありません。
保護フィルムを貼り付ける理由は以下の通りです。
- Pixel 7aの傷を防ぐことができる
 - Pixel 7aの売却時に高く売れる
 - Pixel 7aは故障時の修理代金が高額
 
『保護フィルム』を貼らないことによる、デメリットの方が明らかに大きいです。
また、傷や割れに恐れてビクビク使っていては精神衛生上好ましくありません。
『保護フィルム』ひとつで”安心”を担保できると考えると、『保護フィルム』の購入費用なんて安いものです。
Pixel 7aを購入したら必ず『保護フィルム』を併せて購入することをおすすめします。
保護フィルムを貼り付けてない方はいち早く購入しよう!
Pixel7a(ピクセル7a)とPixel 7の保護フィルムに互換性はあるの?
結論、Pixel 7aとPixel 7はサイズが全く違うため保護フィルムの互換性はありません。
以下、Pixel 7aのサイズになります。
| ディスプレイサイズ | 高さ | 幅 | 厚さ | 
| Pixel 7a | 6.1インチ | 152.4mm | 72.9mm | 
| Pixel 7 | 6.3インチ | 155.6mm | 73.1mm | 
このようにPixel 7aの方が画面サイズが小型化されているので、保護フィルムに互換性はありません。
したがって、Pixel 7のケースの流用は不可なのでご留意ください。
Pixel7a(ピクセル7a)のおすすめ保護フィルム・保護ガラス

Pixel 7aは高級感がありスタイリッシュな最新スマートフォン。
しかしながら、保護フィルムなしで使っていると無数に傷が入ってしまいます。
極端な話、ポケットの出し入れをする際においても細かな傷は入ります。
では、どうしたらいいでしょうか?
その通り『保護フィルム・保護ガラス』を貼り付けます。
そんなわけでPixel 7a のおすすめ保護フィルム・保護ガラスを紹介していきます。
ミヤビックス 保護フィルム
『ミヤビックス 保護フィルム』は、安心安全の日本製。
ミヤビックスは本社を京都に置く、保護フィルムの老舗。特に保護フィルムを得意としています。
一品一品手作業で検品しているとのことで脱帽です。
そんなミヤビックスからPixel 7a専用の保護フィルムが登場。
同梱物は「保護フィルム×1」「クリーニングクロス×1」。同梱物は他社と比べると豊富ではありませんが、こだわりの一品を感じられそれもまた良いですよね。
ただ、保護フィルムの品質が非常に高く、評価も高いのでPixel 7aの最初の一枚としておすすめです。
価格も安く、迷ったら「ミヤビックス」の保護フィルムを購入すれば間違いないでしょう。
さすがの高品質!
Hy+ ガラスフィルム
「Hy+ ガラスフィルム」は、W硬化製法という技術を用いて一般的なガラスフィルムの3倍の強度を実現。
Hy+は、大阪を本社とする日本のスマホアクセサリーメーカー。
特にスマホケースや保護フィルムを得意としており、様々な人気商品を生み出しています。
なんと64gの鉄球を130gの高さから落としても割れないほどの耐衝撃性を誇っています。
また、日本製ガラスフィルムならではのツルツルで滑らかな指触りが特徴的です。
透過度は脅威の93%なので、貼っていてもほとんど違和感はありません。
信頼と信用の日本製。Pixel 7aの高品質な保護フィルムを探している方におすすめです。
耐衝撃性も申し分なくおすすめ!
OVER’s ガラスザムライ


『OVER’s ガラスザムライ』は、スマホの保護フィルムを調べていると一度は目にしたことがあると思います。
OVER’sは、東京を本社に構える保護フィルムを得意とした会社です。
代表商品はやはり『ガラスザムライ』
特徴は、圧倒的表面硬度。なんと9Hを超える10Hになります。
9Hがナイフ同等の硬さと言われているので、それよりも硬いというイメージになります。
そして、保護フィルムには珍しい『米軍MIL規格』を取得しています。
また、『ガラスザムライ』には『らくらくクリップ』という貼り付けキットが同梱。
これがまた優秀なアイテムでスマホスタンドとしても使えるので便利です。
とにかく頑丈で耐衝撃性に特化したPixel7aのガラスフィルムが欲しい方におすすめです。
米軍MIL規格とは?
米軍が調達する物資のガイドライン。MIL規格に準拠する製品は、非現実的な条件下での使用に耐える製品であることの裏付けの証です。
また、こちらのメーカーは一度に限り永久に無償交換に応じてくれるので、万が一割れてしまったことを考えると安心して購入できます。
スマホを落としてガラスフィルムをよく割ってしまう方はこちらを選んでみてはいかがでしょうか?
永久に無償交換は嬉しい!しかも返送も不要!
Boiyiklonn ガラスフィルム
『Boiyiklonn ガラスフィルム』は、お得な2枚付きのガラスフィルムです。
ガラスフィルムは、日本製の『旭硝子』を使用しており品質は間違いありません。
こちらのガラスフィルムの特徴は、薄さが0.26mmと非常に薄いことです。
また、割れずらいことにも定評があり表面硬度9Hと最高硬度を実現しています。
撥油が施されているので、指紋や油汚れなどが付着しづらいこともメリットの一つです。
2枚付きなので、最悪1枚失敗しても大丈夫なのも精神衛生上良いですよね。
価格も1,000円ちょっとコスパも素晴らしくおすすめです。
0.26mmはかなり薄い方です!
Ringke フィルム
『Ringke フィルム』は、フィルムを貼るのが苦手な方でも安心の『貼り付けキット』が同梱。
そもそも『Ringke』とは、韓国のスマホアクセサリーメーカー。多くの保護フィルムを中心とする製品を販売しています。
こちらの製品は『ガラスフィルム』ではなく、『PETフィルム』というガラスフィルムよりも薄くペラペラとしたフィルムになります。
PETフィルムは薄く軽いのが強みで、ガラスフィルムより違和感のないフィルムです。
そして、こちらのフィルムの内部は4層になっており、それぞれ役割があります。
画面全体が保護されるサイズ感となっているので、隅々まで保護したい方におすすめのPixel 7aの保護フィルムです。
ガラスフィルムが苦手な方におすすめ!
Glaskelon ガラスフィルム
『Glaskelon ガラスフィルム』は、圧倒的な人気を誇るコスパ抜群の2枚付きガラスフィルム。
Pixel 7aのみならず、様々なスマホの保護フィルムを販売しており非常に高い評価を得ています。
さらに旭硝子製のフィルムかつ、表面硬度9Hと最高硬度で耐衝撃性については申し分ありません。
表面の触り心地はサラサラとしており、「指の滑りが良い」という声も多くスマホゲームなどをする方にとって有利に働くことでしょう。
ACRON ガラスフィルム
『ACRON ガラスフィルム』は、なんと1,000円を下回る衝撃の安さのガラスフィルム。
価格は非常に安いのですが、安かろう悪かろうではありません。
ガラスは日本AGC素材を採用しており、表面硬度は9Hで十二分です。
また、ラウンドエッジ加工といいガラスフィルムの四隅が丸くカットされているので、ポケットから出し入れする際に引っ掛かりなどがありません。
さらにこの価格で2枚付きなので、安さにこだわる方に圧倒的おすすめです。
そうそうない価格設定です…。
Seninhi ガラスフィルム カメラレンズ保護フィルム付き
『Seninhi ガラスフィルム カメラレンズ保護フィルム付き』は、カメラレンズ保護フィルム付きの商品です。
同梱内容は「ガラスフィルム×2」「カメラレンズ保護フィルム×2」。それでいて価格は1,000円ちょっと。
ハッキリ言って破格。コスパが良すぎるガラスフィルムです。
Pixel 7aのみならず最近のスマホはカメラレンズが飛び出ています。
スマホの背面を下にしてデスクなどに置き、滑らせると傷が入ってしまいます。
小石などが多い地面に置けばなおさら大きな傷になります。
そんな残念な事にならぬよう、カメラレンズ保護フィルムがあると安心です。
レンズに傷が入ると、カメラ機能が使い物にならなくなるので、カメラレンズ保護フィルムは必要です。
カメラレンズの保護は意外と盲点だよ!
Pixel7a(ピクセル7a)におすすめの保護フィルム|まとめ
今回は「Pixel7a(ピクセル7a)におすすめの保護フィルム・ガラスフィルム8選」を記事にしました。
ひとえにPixel 7aの『保護フィルム』と言っても、店頭などで検索してみると星の数ほど販売されています。
どれを購入しようか迷ってしまいますよね。
しかし、今回紹介した保護フィルムは全て自信を持ってオススメできる保護フィルムです。
また、保護フィルム並みに必須級アイテム、Pixel7aにおすすめのケースとPixel 7aにおすすめの充電器も記事にしているので、気になる方はご覧ください。
本記事があなたの保護フィルム選びの参考になれば幸いです。


 
 
 
 
 
 
 
 




