「Pixel 7 におすすめの充電器が知りたい!」
今回はこんな要望に応えていきます。
Pixel 7 には充電器が同梱されていません。
別途自分で充電器を用意する必要があります。
ちなみにiPhoenの充電器を使用することはおすすめできません。
iPhoneの充電器とPixel 7 は相性が悪く、充電が非常に遅いです。
Pixel 7 を快適に使いたいのなら、Pixel 7 に適した充電器を購入しましょう。
そんなわけで今回は「Pixel 7 におすすめの充電器7選」を記事にしていきます。
目次
Pixel 7に適した充電器は必要か?

結論から言うと「Pixel 7 に適した充電器は必要です」
iPhone の充電器があるからそれを使いたい
iPhoneの充電器でPixel 7 を充電することはおすすめできません。
理由は、iPhoneの充電器をPixel 7 に使用すると出力のW数少ないので、フル充電するまでにかなりの時間が掛かるからです。
そのためスペック値に近い充電時間を実現するならば、Pixel 7 に適した充電器が必須アイテム。
次に充電器の選び方を解説していきます。
Pixel 7 に適した充電器の選び方
Pixel 7 の充電器の選び方を解説していきます。
選び方は以下のとおりです。
- 出力端子
- 出力W数
- 急速充電対応
ご自身で通販やお店で選ぶとき3つを留意して購入しましょう。
それでは留意する理由を一つ一つ解説していきます。
出力端子
あなたがお持ちの充電器ケーブルの端子はどの種類ですか?
現在主流の端子は、「USB-A」「USB-C」の2つです(iPhone付属のライトニングケーブルは使えません)。
通販、店頭で売られている充電器の出力端子は、主にこの二つが採用されているので、お持ちのケーブルを確認してから購入しましょう。
出力W数
Pixel 7 はスムーズな充電に必要なワット数は最大で20W。※ワイヤレスは非対応
ちなみにiPhoneの充電器を使用すると0.5Wのみしか出力されないそうです。
出来る限り最大W数で充電するならば、20W出力以上対応の充電器を選ぶ必要があります。
急速充電対応
Pixel 7 は急速充電に対応しています。
急速充電とは、普通充電に比べて多い電力を配給することで、充電時間を短縮することができます。
急速充電非対応のスマホをありますので、対応しているスマホならば急速充電を使用した方がメリットを享受できると言えます。
Pixel 7 におすすめ充電器
Pixel 7 におすすめ充電器を紹介していきます。
前述しましたが、iPhoneの充電器をPixel 7に使用すると0.5Wしか出力されない為、充電に時間が掛かります。
そのため、快適にストレスなく充電するにはPixel 7 に適した充電器を使うことがマストとなります。
それではさっそく、Pixel 7 におすすめ充電器を紹介していきましょう。
Anker PowerPort 2 Elite
「Anker PowerPort 2 Elite」は最大24Wの出力が可能でPixel 7 を快適に充電するには十分の急速充電器。
AnkerはGoogle出身者が設立したアメリカを拠点とするスマホアクセサリー最大手の企業。
充電器はもちろん、モバイルバッテリーなども得意としています。
こちらの急速充電器は、出力端子が二つ搭載されているので、二台同時充電が可能。
しかし、合計で最大24Wなので、一台で充電するよりも充電速度が遅くなってしまいます。
とはいえ、端子が2つあると何かと便利なシーンがあるので備えあれば憂いなしです。
Ankerはサポートも充実しており、購入から18カ月保証していただけるので安心。
迷ったらこちらの充電器を購入しておけば間違いありません。
「Anker PowerPort 2 Elite」はAnkerの超売れ筋充電器!
| 出力端子 | USB-A |
| ワット数 | 24W |
| 急速充電 | 対応/ |
| 端子数 | 2つ |
Anker 511 Charger
「Anker 511 Charger」は。最大30W出力でありながら非常に小さい省スペース充電器。
こちらの充電器は「USB-C」対応でPDに対応しています。
PDとは「PowerDelivery」の略で、急速充電よりも速く充電することができます。
ただ、ケーブルもPDに対応している必要があるので注意してください。
PDでPixel 7 の充電はもちろん、ノートパソコンなども充電することが可能。
サイズがかなり小さいので持ち運びにも適しており、カフェなど外出先で素早く給電できるのがメリットです。
おすすめのPD対応ケーブルはこれだよ。併せて購入しよう!
| 出力端子 | USB-C |
| ワット数 | 30W |
| 急速充電 | PD |
| 端子数 | 1つ |
Anker 735 Charger
「Anker 735 Charger」は最大合計65W出力の最強充電器。
2つ端子がある30W出力の一般的な充電器は、2台同時に充電すると時間が掛かってしまいます。
しかし、こちらの充電器は、最大合計65W出力なので3台同時に充電しても速く充電することが出来る鬼のようなスペックを持つ充電器。
Pixel 7 以外にもノートパソコンやタブレットなどを同時充電する機会の多い方におすすめです。
同時充電しても圧倒的な速さで充電することが可能なので、充電の待ち時間が嫌いな方に最適。
友達や家族と同時充電しても素早く充電可能♪
| 出力端子 | USB-C×2,USB-A×1 |
| ワット数 | 65W |
| 急速充電 | PD |
| 端子数 | 3つ |
エレコム 急速充電器
「エレコム 急速充電器」は、デザインがかわいいPD対応の急速充電器。
温かみのある丸みを帯びたシルエットも可愛らしいですよね。
スペックは、Pixel 7 に適しており、ノンストレスで快適に充電可能。
PDを使用すればノートパソコンすらも快適に充電できるのもおすすめポイントの一つ。
充電器はとかく、無機質なデザインが多いのでかわいい充電器でもいかがでしょうか?
スペックは、まったくかわいくありませんね…。
| 出力端子 | USB-C×1,USB-A×1 |
| ワット数 | 30W |
| 急速充電 | PD |
| 端子数 | 2つ |
UGREEN Nexode
「UGREEN Nexode」は45W対応の高出力充電器。
UGREENの充電器はどれもデザインが格好良く、グレーを基調とした非光沢のボディがイケています。
端子は3つあり、USB-C×2,USB-A×1かつ45W対応で高スペック。
Pixel 7 のみを充電する場合は少しオーバースペック。
ただ、他のスマホを同時充電した場合でも快適に充電可能です。
窒化ガリウムを使用している充電器で同スペックの一般的な充電器よりもサイズが小さく、軽量となっています。
デザインが格好良く男心くすぐられるおすすめのPixel 7 に適した充電器です。
| 出力端子 | USB-C×2,USB-A×1 |
| ワット数 | 45W |
| 急速充電 | PD |
| 端子数 | 3つ |
CIO NovaPort
「CIO NovaPort」は独自技術「Nova Intelligence」が特徴的な充電器です。
「Nova Intelligence」は、充電を自動で最適化し、端末に合わせて最速で充電可能です。
本体の素材はざらざらした表面のシボ加工で傷がつきにくく持ち運びにもストレスがかかりません。
充電器はどうしても持ち運びの機会が多いアイテムなので、傷がつかない加工は嬉しいですよね。
「CIO」は日本のクラウドファンディングで設立した、ユーザー目線で製品を開発するコンセプトが素晴らしい企業です。
日本企業ということもあり、カスタマーサポートももちろん日本語で安心。
応援する意味でも買いたくなる充電器です!
Anker PowerCore Fusion 5000
「Anker PowerCore Fusion 5000」は充電器とモバイルバッテリーを兼ねたアイテムです。
出力電力は15Wと少し控えめではありますが、外出先でも充電できると考えると気になりません。
常にモバイルバッテリーを一つ携帯している方であれば、持ち歩く荷物を一つ減らすことが出来ます。
こちらの充電兼モバイルバッテリーの容量は5000mAh。
Pixel 7 のバッテリー容量は4,355mAhなので、確実に1回は充電することができます。
充電とモバイルバッテリーを兼ねた今までにない便利なアイテムです。
これめちゃくちゃ便利ですよ!
| 出力端子 | USB-A×2 |
| ワット数 | 15W |
| 急速充電 | 非対応 |
| 端子数 | 2つ |
Pixel 7 におすすめの充電器7選|まとめ
今回は「Pixel 7 におすすめの充電器7選」を記事にしました。
Pixel 7 を快適に充電するには、適した充電器が必要となります。
iPhoneの充電器だと出力電力が少なく満足に充電することができません。
今回紹介した商品はすべてPixel 7 向けのおすすめ商品です。
本記事を参考にあなたの充電器の参考になれば幸いです。












